輸送費、ハウス栽培の原油…広く影響及ぼす“原油高騰”

私たちの生活とは切っても切り離せない原油の価格が高騰し、あらゆる方面に影響がでている。

飛行機は、燃油サーチャージがすでに上昇していて、10月と11月の発券分では1.5倍から2倍近く上がっている。10月の燃料相場が反映される2022年2月以降は、さらに値上げの可能性もある。

電力会社は、燃料の価格変動を毎月の電気代に反映させている。中部電力ミライズによると、電気代は9月から3カ月連続で上昇していて、10月から11月にかけ、1カ月あたりの電気料金は平均的な家庭で133円値上がりするとのこと。

クリーニング店でも、ボイラーの燃料代やハンガー、洋服にかけるビニールの資材が原油高騰で値上がりした。

この記事の画像(3枚)

食卓への影響も予想される。船の燃料代や魚のエサの輸送費が、魚の価格に上乗せされる可能性がある。

また野菜や果物は、ハウス栽培の暖房設備に最も多く使われているのが重油ボイラーで、原油価格の高騰は打撃だ。このためトマトやナス、レタスなど様々な野菜に影響する。果物は特にイチゴ、クリスマスケーキも値上がりするかもしれない。

納豆も容器のほとんどが石油由来で、原料の大豆を蒸すときに使われるボイラーの燃料にも石油が使われるため、値上がりするのではとみられている。

これ以外にも、石油由来の資材の値上げ、輸送コストの増加で多くの食品に影響が及びそうだ。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。