身近な道具を使って家族で楽しめるマジックをご紹介。宮崎を拠点に、県の内外で活動するマジシャンのWindさんに教えてもらった。

Windさんは、少人数向けのマジックから舞台マジックまで展開するプロマジシャン。
Windさん:
ちゃんと練習すれば、ちょっとしたコツで誰でも不思議な現象を起こすことができます
手をかざしただけで印が移動!割り箸を使ったマジック
まずは、割り箸を使ったマジックをWindさんが実演。
Windさん:
割り箸の先端に印がついています。裏にも同じ印がついています。この印に手をかざすと…

Windさん:
印が中央に向かって移動してしまいます

Windさん:
もう一回手をかざすと、印は元に戻ります

Windさん:
では種明かしです。印は表と裏、違う場所に書いてあります

ポイントは印の見せ方。
Windさん:
このまま返すと裏が見えてしまうので、指でクルッとひねりながら手首を返します。あとは手をかざした時に割りばしを回してあげて、印が移動したように見せます

「ハンカチをかけておまじない」ひもを結んだ指輪が…
次は、ひもと指輪、ハンカチを使ったマジック。
Windさん:
指輪にひもを通して、くくり目を輪っかに通してしっかり結びます

Windさん:
ちょっとひもの端を持っていてください。この状態だと指輪を外すことはできません。指輪の上にハンカチをかけておまじない

Windさん:
ではゆっくりとひもを引っ張ってください。指輪が外れちゃいます

こちらも種明かし。
Windさん:
結び目を開いて反対側に回してあげると、指輪が取れちゃいます

ありえないバランスで浮く1000円札
最後は、お金を使ったマジック。
Windさん:
半分に折った1000円札にご注目ください

Windさん:
ありえないバランスで浮いています

裏側をのぞいてみると、10円玉を重りにしてバランスをとっていた。

Windさん:
鏡の前などで練習して、人からどう見えるかをしっかり確認する。そして、人に見せる時は何よりも自分が楽しむ。それが一番大事です。そうすれば、見てくれる方も楽しい気持ちになってくれます

簡単マジックで驚きと感動を。楽しいひとときを過ごせそうだ。
(テレビ宮崎)