夏休みの宿題「自由研究」。なにをやればいいのか悩んだ人も多かったのではないだろうか。そんな中で今、小学1年生の女の子の心温まる自由研究が注目されている。

ねえミッカの自由研究見る?(見て) ナノカの観察レポート。 ふわふわしたミッカらしい素朴な出来だけど一生懸命書いてあってかわいいの。 家族の一生の宝物になるね

このようなコメントとともに娘さんの自由研究の画像を投稿したのは、母親ののんびさん(@nombi1111)。タイトルは「あかちゃんがきた」で、7月に生まれたばかりの妹さんの観察を自由研究のテーマとしたのだ。

提供:のんびさん
提供:のんびさん
この記事の画像(17枚)

自由研究の観察レポートは表紙を含めて全8ページと大作だが、誕生日や体重などのプロフィール、特徴などが子どもらしい視点で書かれている。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

あかちゃんのとくちょう
・しゃべれません。
・なきごえがとても大きいです。
・ねるじかんと、おきるじかんがきまっていません。一日中、ねたりおきたりをくりかえしています。
・くびがぐらぐらしています。だっこをするときは、ちゅういがひつようです。

さらには、一日のスケジュールやおむつ替え、お風呂での洗い方なども詳しく紹介。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

しょくじ
・おっぱい(1日7かいくらいのむ)
・ミルク(1かい40mlくらい)
さいしょはごくごくはやくのむけどだんだんゆっくりになります。
・よくはきます。げっぷがたいせつです。
・はみがきもうがいもしないのでべろがまっ白です。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

おせわ
おむつ
まい日、7回くらいとりかえます。
うんちは、黄色でドロドロしています。

おふろ
あわでやさしくあらいます。
うまれたてのときは、おへそにへそのおがついていたので、めんぼうでしょうどくをしていました。

そして最後には、妹をとてもかわいがっている様子が伝わってくる「まとめ」で締めくくられていた。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

まとめ
あかちゃんのおせわは大へんだけどとってもかわいいです。
〇〇ちゃんが大きくなったらいっしょにふうせんであそびたいです。
これからもおせわをがんばります。

「日頃から妹を溺愛と言えるほど可愛がっていた」

レポートを見ると、よく妹を観察してたくさん世話をしたことがわかる。心温まる自由研究だが、なぜこのテーマに決まったのだろうか? また、普段の二人の様子をもっと知りたい。

母親ののんびさんに話を聞いた。

ーー娘さんが自由研究を「妹の観察レポート」にしたきっかけを教えて。

小1の娘は自由研究とはどんなものかさえ知らず、何をすればいいのかわからない様子でした。そこで、7月に妹が生まれたばかりだったことから、夫から「赤ちゃんを観察したら?」との提案がなされ、決定しました。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

ーー自由研究が「観察レポート」と決まった時、どう思った?

日頃から娘は妹を溺愛と言えるほど可愛がっていたので、とても良いテーマだと思いました。また、内気な娘が「他の子と同じものを作って比べられたらやだな…」と心配していたので、これならクラスの他の子と被らないだろうという思いもありました。

「まえがき」にこのテーマにした理由が 提供:のんびさん
「まえがき」にこのテーマにした理由が 提供:のんびさん

ーー自由研究をしている様子はどうだった?

楽しそうに作っていました。どうしても今は母親である私が赤ちゃんにかかりきりなので、毎晩寝る時は赤ちゃんをパパに見てもらって、寝室に娘と私のふたりきりで気が済むまでおしゃべりをして眠りにつくのが習慣なのですが、その時に「赤ちゃんの体のことで気づいたことはある?」「ベロが白いんだよ」「よく気がついたね!それいいね!」などと楽しく話し合いました。

娘さんが言う「赤ちゃんの白い舌」(提供:のんびさん)
娘さんが言う「赤ちゃんの白い舌」(提供:のんびさん)

何事にも控えめな娘が、何日もかけて一生懸命に書いていて、妹への愛情の深さを感じ、親としてとても嬉しく思いました。
 

新学期に提出したら、みんなが集まって見にきた

ーー観察レポート完成させた時の娘さんの感想を教えて。

「上手かなあ、うまくできたかなあと思った」そうです。正解や見本がないので、良いものができたかどうかいまいち自信がなかったようです。

新学期に提出したところ、みんながわーっと集まって見にきたそうです。妹の写真を可愛い、可愛いと言われたと嬉しそうに話してくれました。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

ーー作成期間はどのくらい?

構想、項目立て、内容の検討、書き込み、色つけとデコレーション、製本で1週間くらいです。
 

ーー大変だったことはある?

学校ではまだようやくひらがなを習ったばかりの段階なので、言いたいことを文章にまとめるのが大変だったようです。5歳の頃から毎日短い日記を書いているので、その習慣が助けになりました。


ーーこだわった部分はどこ?

娘本人は色鉛筆や大好きなシールを使って、見た目に楽しげなレポートにすることに苦心していました。

親としては、口を出しすぎて親の創作物にならないように、あくまで本人が気づいたことをレポートするよう気をつけました。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

妹が泣くと誰よりも早く飛んでいく

ーー娘さんについて教えて

長女ミッカ(仮名)7歳。性格は穏やかで甘えん坊、恥ずかしがり屋、引っ込み思案です。お絵描きや塗り絵、パズルが好きです。
次女ナノカ(仮名)生後2カ月です。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

ーー普段の2人の様子はどう?

娘が妹を一方的に溺愛しており、妹はされるがままといった状態です。実は、娘が妹を可愛がってくれるかどうかは正直不安でした。というのも、妊娠中の私は体調が安定せず、娘には長い間寂しい思いをさせてしまったからです。

まだコロナの影響でお見舞いも一切できず、出産後ようやく妹に会えたのは誕生から1週間後の退院日でした。もともと娘はママっ子だったので、「妊娠してから我慢することが増えたので、妹に良くない感情を持ってしまうのでは」と心配でした。しかし、初対面から今日に至るまでの溺愛ぶりで、全くの杞憂だったとわかりました。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

ーー娘さんは妹の世話をよくする?

普段からとても可愛がっており、しょっちゅう撫でたりおでこや頬にキスしたり、私の携帯を勝手に持ち出して妹の写真を撮ったりと溺愛しています。

妹が少しでも泣きそうになると誰より早く飛んでいって「よしよし、大丈夫だよ」と撫でています。それで泣き止むこともあるので大変助かっています。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

また、妹はまだ胃が未熟でよく寝ながらミルクを吐き戻してしまうのですが、それにもすぐ気づいて「吐いたよ!」と教えてくれつつ、さっと拭いてくれます。

だっこは大人が見ている前でというルールなので、「抱っこしていい?」と毎日何度も聞いてきます。首がすわっていないので頭をしっかり支える、もう片方の手で腰を支えるなど、だっこの安定感は大人顔負けになってきました。

提供:のんびさん
提供:のんびさん

ーー話題になったけど、どう思う?

娘へのあたたかいコメントをたくさんいただき、子供の素朴な創作を肯定的に見てくれる方がこんなにいらっしゃるのかと胸がいっぱいになりました。


日頃から世話をしていたというミッカお姉ちゃんだが、今回の自由研究をきっかけにさらに妹のことをよく知ることができたのではないだろうか?

また、ミッカちゃんがのんびさんの携帯でいつの間にか写真を撮るため、写真フォルダにはナノカちゃんの画像がたくさんあるという。これからも、成長の記録がどんどんたまっていくことだろう。
 

【関連記事】
「なぜ人は争うのか」…小6が挑んだ“夏休みの宿題をあえてやらない”自由研究でたどり着いた境地

プライムオンライン編集部
プライムオンライン編集部

FNNプライムオンラインのオリジナル取材班が、ネットで話題になっている事象や気になる社会問題を独自の視点をまじえて取材しています。