JR東海と静岡県が平行線…道まだ半ばのリニア工事

品川~名古屋間で2027年の開業が難航しているJR東海のリニア中央新幹線。5月の選挙で4選を果たした川勝平太静岡県知事は、県内のトンネル工事について「大井川流域の水資源への影響を否定できない」などとして、着工に「待った」をかけている。

大井川は、上流は水力発電、中下流は約62万人の水道水、農工業用水として活用されている。水不足もたびたび起こっていて、川から浄水場に送る水の量を減らす「取水制限」は、直近5年間で7回もあった。

この記事の画像(7枚)

計画では大井川の下をトンネルが通るルートだが、静岡県側は掘削すると地中に蓄えられた水がトンネル内に湧き出るなどして、水が減ってしまう可能性があるとして、静岡工区の着工を認めていない。

これに対し、JR東海は「水資源の利用については、湧き水をポンプアップして戻すので影響は出さない」としている。

川勝知事は、生態系に影響が出るのならJR東海にルート変更を求める考えを示しているが、JR東海は株主総会の中で「ルート変更はありえない」と発言している。

対立が続いているが、リニアの工事は進んでいるのだろうか。6月30日に工事現場を上空から撮影してみた。

名古屋駅の西側には工事用の建物や車両があり、リニアの工事が今まさに行われているのがわかる。

その横にある線路を見ると、地面が掘られている。リニアの名古屋駅ホームを作っているところで、地下約30mまで少しずつ掘削工事が進められている。

また、名古屋城の南には、直径約40m・深さ約90mの巨大な穴が空いている。こうした穴に「シールド」という大きな掘削機を入れて横に掘り進めていき、リニアの線路がひかれる。

リニアは全体の約85%がこうした地下を走る。鉄道ジャーナリストの梅原さんによると、約5キロ間隔で深さ40m以上の穴を空けていく必要があるという。

しかし梅原さんによると、現状は縦の穴も順調に掘り進んでおらず、横の穴はあまり手をつけられていないとのこと。工事自体はまだ時間がかなりかかり、2027年の開業は難しいと話している。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。