気の緩みに注意喚起 「まん延防止」にも守るべき厳しいルール
愛知県は6月21日から「まん延防止等重点措置」の適用が始まった。
重点措置の対象となったのは、名古屋市・豊橋市・岡崎市・半田市・春日井市・刈谷市・犬山市・小牧市・高浜市・清須市・津島市・豊山町・大口町・大治町の14の市と町だ。

愛知県では、6月20日までは県内のすべての飲食店に対して、午後8時までの時短営業と酒類の提供を停止するよう要請していた。
14市町では、午後8時までの時短要請は21日からも引き続き出されているが、酒類提供はアクリル板の設置や換気などの感染対策の徹底を条件に、午後7時までに限り再開が認められる。

ただし、客側にも同一グループの入店は原則4人以内、飲んだり食べたりする時以外はマスク着用が求められている。
重点措置の対象ではない地域では、午後9時の閉店時間に間に合うように余裕をもってオーダーストップするよう要請している。
(東海テレビ)