日本語にはクレイジーな表現がいっぱい!?
日本語には外国人が驚くような表現がたくさんあります。その不可解な面白さを外国の方にも伝えてみたい!
そんなあなたにお届けする「驚きながら学ぶ!クレイジー日本語講座」
"Mind blowing tips! CRAZY JAPANESE LESSONS."
日本語独特の表現を、楽しみながら覚えていきましょう。
「匙を投げる」を英語で言うにはコレ!

土屋: 将来の見込みがないとして物事を諦めることを日本語では「○○を投げる」と言います。
When giving up something because there’s no hope, we say "to throw a ○○." in Japanese.
さあ、諦めるときに「何」を投げる?
What do you throw when you give up?
ぺるり: バトン!リレーのバトン!
A baton? A baton for relay races!
土屋: ダメでしょ。もう勝てないからって投げてバトン渡しちゃ失格ですよ。
Wrong. You’ll be disqualified if you throw a baton just because you can’t win.
「諦める」ことを表す日本語表現はこちらです!
"To Give Up" in Japanese is...!

「匙を投げる」
To throw a spoon
説得力を高めるにはこの一言!
ここでの匙は、薬を調合するときに使う器具のこと。
The spoon in this phrase refers to an instrument used to mix medicine.
患者に対して有効な薬や治療方法が見つからず、医者が匙を投げ出すことから、諦めることを「匙を投げる」と言うようになったらしいです。
It's said that doctors threw their spoons when no effective treatment can be found for a patient.
Therefore we say "throw a spoon" when giving up.
それでは、次回もお楽しみに!
See you at the next Lesson!
(連載「クレイジー日本語講座」第11回 / 毎週土曜更新)
