先ほどもお伝えしましたが熊本市の水前寺成趣園できょうライトアップの内覧会が行われています。ひと足早く見どころを中継でお伝えします。仲野さん。
【仲野香穂】先ほどの出水神社の隣にある竹林に移動しました。ここは普段は入れない場所で、あすからのライトアップ限定で特別解放されています。まるで竹あかりが宙に浮かんでいるような幻想的な光景が広がっています。
この場所は、宮本武蔵が熊本で記した『五輪書(ごりんのしょ)』をイメージして構成されているということです。
【『見』と『観』】五輪書の中で説いたのが2つの「みる』という字を用いた戦いの心構えです。目の前の動きや外見に捉われず本質を見抜くことの重要性が説かれています。幻想的な竹林の中を進みながら自分の心と向き合う時間も楽しんでほしいという願いが込められているということです。
ここからは主催の熊本国際観光コンベンション協会の下山奈々美さんにお話を伺います。
【熊本国際観光コンベンション協会 下山奈々美さん】
今年で2回目のライトアップ、力を入れたところはどこでしょうか。
【あす午後6時開幕11月7日(金)~12月7日(日)】
【入場料:2000円(15歳以下無料)(ウェブの事前購入で1800円)】
イベントはあす午後6時から始まります。
宮本武蔵の人生を光で表したこのイベント、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。ここまで中継でお伝えしました。