養殖アマゴの採卵作業 300匹から約33万個取り出す 猛暑の影響で1匹あたりの数少なく 三重県熊野市 東海テレビ 2025年11月5日 水曜 午後6:05 の最新記事をトップページに表示 三重県熊野市で、アマゴの採卵の作業が進んでいます。 近くの清流の水を使ってアマゴの完全養殖をしている「赤倉水産」では、およそ1年半育てたメスから、黄金色の直径5ミリのほどの卵を次々と取り出しました。 猛暑の影響で1匹当たりの卵の数は少ないということですが、5日は300匹からおよそ33万個を取り出して精子をかけ、およそ40日で孵化するということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 米国での“駆け込み需要”等で…トヨタが通期の業績見通しを上方修正 上半期の売上高は3年連続で過去最高更新 経済 2025年11月5日 過激派組織・中核派の活動家で62歳の男を逮捕 メンバーと打ち合わせの際に通勤定期を使い“キセル乗車”の疑い 社会 2025年11月5日 未解決事件の遺族「次は自分の番だ」26年越しの容疑者逮捕が“希望”に「犯人に『終わってない』と伝えねば」 社会 2025年11月5日 万博会場で災害用に備蓄…三重県庁の女性用トイレに無料の生理用品を設置へ 女性県議が声を上げ議会等で議論 政治 2025年11月5日 一覧ページへ