高齢者マークを付けた軽自動車が逆走

高知・南国市にある高知龍馬空港近くの道路で10月23日、FNNのカメラが捉えたのは、中央分離帯を挟んで対向車線を走る逆走車だ。

この記事の画像(16枚)

撮影スタッフ
まずいね…。

シルバーの軽自動車には「高齢者マーク」も確認できる。

「高齢者マーク」も確認できるシルバーの軽自動車
「高齢者マーク」も確認できるシルバーの軽自動車

逆走車は正面から車が近づいて来ると車線を変更し、その後も進み続ける。中央分離帯が途切れ、正しい車線に戻れるチャンスだが…

撮影スタッフ
え、そこで曲がらんの?なぜ?

撮影スタッフも困惑する中、目の前に1台のトラックが接近。

逆走車がトラックに近づく
逆走車がトラックに近づく

逆走車はスピードをゆるめ、衝突は避けられた。

警察「気づいたらハザードで周囲に知らせて」

付近の住民によると、この辺りではこれまでも逆走が多く見られているという。

逆走現場に入る交差点は、少しなだらかな上り坂になっていて、右折して入るべき中央分離帯の向こう側が少し見にくくなっていた。

この映像を確認した警察によると、もし自分が逆走していることに気が付いたらハザードをつけるなどして、周囲に知らせて欲しいという。

一方、逆走車に対しクラクションを鳴らすと、周囲のドライバーに混乱を生む場合があるという。

差し迫った危険な状況以外は控えた方がいいという。
(「イット!」11月3日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(16枚)