高岡市の出町市長は、市議会の最大会派が出町市長を支持する少数会派に合流を打診したことについて、「市民の目から見てどう思われるのか」と懸念を示しました。

この記事の画像(4枚)

*高岡市 出町譲市長
「市民の目から見てどう思われるかですよね、この合流の話」

「高岡愛」の控室から出てきた「同志会」幹部(27日)
「高岡愛」の控室から出てきた「同志会」幹部(27日)

合流の話とは、今月26日に投開票が行われた高岡市議選の翌日、自民党の最大会派「同志会」が同じく自民党で出町市長を支持する「高岡愛」に会派を一つにしようと打診したものです。

同志会は今年6月の高岡市長選で出町市長と争った前の市長を支持していました。

合流の打診について、30日の定例会見で出町市長は次のように述べました。

*高岡市 出町譲市長
「健全な議論の足掛かりになればいいが、一方で塊だけでかくしてという動きになるとすればちょっとどうかなという思いはありますね。」

懸念の理由について出町市長は、「かつて議席の7割近くを占めた自民党の最大会派を中心にした市議会と、市当局の議論が健全だったとは言えない」と説明しました。

「高岡愛」の林貴文会長(27日)
「高岡愛」の林貴文会長(27日)

そして先ほど高岡愛の林貴文会長と熊木義城幹事長が会見を開き、同志会から打診された合流は、時期尚早だとして、見送る方針を示しました。新しい会派を結成し、今回の市議選で初当選した新人を中心に所属議員を募るということです。

高岡市議会の最大会派との合流について、出町市長を支持する会派は、「合流を見送る」方針を示しました。

(富山テレビ放送)

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。