閉幕が迫る大阪・関西万博では混雑で続き、入場できない事態となっています。そんな中、愛知県犬山市のリトルワールドでは、各国の建物やグルメをゆっくり体験できると注目を集めています。

■万博に入れない…“万博おばあちゃん”もピンチに

閉幕まで3週間を切った大阪・関西万博はどこも大混雑となっていて、予約がとれず会場にも入れない事態となっています。

ニュースONE
ニュースONE
この記事の画像(9枚)

「万博おばあちゃん」こと、山田外美代さん(76)もピンチに陥っています。地元・愛知で開催された愛・地球博以降、毎日会場に足を運んでいますが、まだ9月30日の予約がとれていないということです。

ニュースONE
ニュースONE

山田外美代さん:
「もう今は『並んでも入れない万博』。(毎日行けるかどうかは)入場券が空くか空かないか」

その後、何とか予約が取れて、無事皆勤を達成できそうです。

■万博に行けなくても…“世界”が楽しめる「リトルワールド」

愛知県犬山市の「リトルワールド」は、23の国と地域の伝統的な建物や個性的な住まいが並びます。

ドイツの職人が描いた壁画に、丸い家が立ち並ぶ西アフリカの集落など、日本にいながら世界の多彩な文化に触れられます。

ニュースONE
ニュースONE

客:
「(万博は)人が多いから、こっちの方がいいかなと」

担当者によると、大阪・関西万博が始まった4月から9月23日までの入館者数は、2024年より8%程多いということです。それでも、9月24日も行列などは見られず、ゆったりと楽しめる様子でした。

リトルワールドの広報:
「『世界旅行に行ってきた』というようなノリでお写真を撮っていただいて、楽しまれているなと思います」

■“ワニ肉100%バーガー”など世界のパンも楽しめる

リトルワールドでは「パン国博覧会」が開催中で、14種類の世界のパンが園内の各エリアで販売されています。

ニュースONE
ニュースONE

トルコからエントリーしたのは、イスタンブールのファストフード「ウスラックブルゲル」。ハンバーガーをピリ辛のソースで濡らして蒸したものです。

また、ドイツ伝統のプレッツェルを使ったメニューや、ワニ肉100%のワニカツバーガーも。

館内では、ワニ・エミュー・カンガルーの串を食べ比べることもできます。

ニュースONE
ニュースONE

客:
「世界のパンのイベントをやっているから、珍しいのを食べてみようかとか。海外に来た気分」

他にも、ヒマラヤ山中のネパールの村にある、チベット仏教の寺院を忠実に復元した建物もあり、極彩色のマンダラ画や仏画が見る者を圧倒します。

ニュースONE
ニュースONE

リトルワールドの広報:
「現地の職人さんをお招きしまして、こちらの寺院の中の絵画などを描かれております。1年位かけて、10人の絵師により作製されました」

ニュースONE
ニュースONE

中にお経が入っているというマニ車は、時計周りに1回まわすと1回お経を読んだことになるということです。

さらに、各地の民族衣装を着ることができる体験もできます。

ニュースONE
ニュースONE

本物にこだわり、手軽にのんびり、世界旅行を楽しめるリトルワールド。万博がその良さを改めて教えてくれたようです。

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。