熊本県警は7月、80代の女性が約4700万円をだましとられる「電話で『お金』詐欺」事件が発生したとして注意を呼びかけています。

県警によりますと7月中旬、熊本市に住む80代の女性に警察官や検察庁の職員をかたる人物から「あなたの口座が詐欺事件に使われ、口座に入っている現金の紙幣番号などを確認する必要がある」などとうその電話がありました。

女性は、現金を自宅前に置くように指示され犯人らと接触することなく複数回に渡り
計4700万円をだまし取られたということです。

女性は、8月6日までに「現金を返す」と言われていましたが戻ってこなかったので
女性本人が警察に通報したということです。

ことし1月から先月末までの熊本県内の「電話で『お金』詐欺」の発生件数は128件確認されていて被害総額は5億5776万円に上ります。

県警では、電話で『お金』に関する話がでたら詐欺を疑い、すぐに警察や家族に相談してほしいと呼びかけています。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。