参院選後初めての国会論戦で、石破首相が自らの進退を巡り、国民民主党の玉木代表とやり取りする一幕があった。

衆院予算委員会の集中審議で、国民民主党の玉木代表は「そもそも、総理、いつまで続投されるんですか。党内で様々な議論があることは、承知しておりますけれども、総理のご意志として続投されるのか、されるとして例えば秋の補正までとか」と石破首相の進退について端的に切り込んだ。

これに対して、石破首相は「日米合意というものは、私どもの政権においてずっとアメリカと交渉を続けてきたものだ。そして合意することも大変だったが、これからこれをどう実行にうつしていくか。不当な不利益を受けないかということまでは、きちんと見ていかねばならない」と述べて、関税を巡る日米交渉の行方に引き続き注力する姿勢を示した。

その上で、「国難という方、あえてするならば、その突破というものが一日も早かるべく、私どもとして努力をしていきたいが、いつなのかということは断定できない。それが早くできるようにするのは、当然のことだ」と述べ、当面の続投に意欲を示した。

一方、玉木代表は「(首相を)だいぶ長くされるという印象を受けた」と応じてみせた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。