全国初の取り組みです。深刻化する特殊詐欺の被害を防ぐため、大阪府では1日、高齢者がATMの前で通話することを禁止する改正条例が施行されました。
【大阪府 吉村洋文知事】「高齢者のみなさんがATMで通話をしながら操作するということは禁止になります」
1日、条例が改正され、大阪府では65歳以上の高齢者が携帯電話で通話しながらATMを操作する行為が新たに禁止されました。
府内では、ことし上半期の特殊詐欺の被害件数がすでに1600件以上にのぼっていて、被害額はおよそ50億円と過去最多のペースとなっています。
特に、警察官や家族になりすまして、高齢者に電話で指示し、現金を振り込ませる「オレオレ詐欺」の被害件数が多いということです。
【街頭で啓もう活動】「ATMの前で携帯使わないで下さい」
今回の改正条例では、金融機関に対し、ポスターなどによる注意喚起も義務付けられています。
(関西テレビ「newsランナー」2025年8月1日放送)