データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:オリコン株式会社

『逆求人型就活サービス』【dodaキャンパス】が5年連続の総合1位


就活サービス イメージ画像 (写真ACより)

オリコン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小池 恒、略称:オリコン)は、グループ会社である株式会社oricon MEが、実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で実施した『就活サイト』『就活エージェント』『逆求人型就活サービス』についての顧客満足度調査の結果を、2025年8月1日(金)14時に「オリコン顧客満足度(R)」公式サイト内にて発表いたしました。ランキングの結果は、下記の通りとなりました。

『就活サイト』『就活エージェント』『逆求人型就活サービス』総合ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

TOPICS
『就活サイト』
■【マイナビ】が8年連続の総合1位
「登録のしやすさ」「掲載情報」など全項目で5年連続の1位
分野別ランキング「理系」で5年連続の1位
■【ONE CAREER】が初ランクインで総合2位を獲得
利用者からは、ESや面接対策などに対する高い評価の声

『就活エージェント』
■【リクナビ就職エージェント】が5年連続7度目の総合1位
「アドバイザーの対応力」でとくに高評価

『逆求人型就活サービス』
■【dodaキャンパス】が5年連続の総合1位
「オファーの納得感」でとくに高評価

― ランキング構成 ―
■総合
『就活サイト』■評価項目別(全7項目)「登録のしやすさ」「サイト・アプリの使いやすさ」「検索のしやすさ」「掲載情報」「就活支援コンテンツ」「イベント」「インターンシップ・仕事体験」■部門別「分野別」
『就活エージェント』■評価項目別(全4項目)「登録のしやすさ」「アドバイザーの相談のしやすさ」「アドバイザーの対応力」「紹介企業」■部門別「分野別」
『逆求人型就活サービス』■評価項目別(全4項目)「登録のしやすさ」「サイト・アプリの使いやすさ」「オファーの納得感」「就活支援コンテンツ」■部門別「分野別」

『就活サイト』

※2018~2020年は『新卒採用サイト』として発表
過去1年以内に就活サイトを利用し、掲載されている求人情報や就活関連情報を閲覧した全国の19~25歳までの男女806人を対象としています。

■【マイナビ】が8年連続の総合1位「登録のしやすさ」「掲載情報」など全項目で1位
今回の調査では、【マイナビ】が2018年の調査開始以来8年連続の総合1位を獲得しました。
評価項目別では、全7項目中「登録のしやすさ」「サイト・アプリの使いやすさ」「検索のしやすさ」「掲載情報」「就活支援コンテンツ」「イベント」「インターンシップ・仕事体験」の全項目で2021年から5年連続の1位を獲得しています。



『就活サイト』総合ランキング_前回順位付き(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査

~【マイナビ】 利用者のクチコミ~
「様々な業界や業種の紹介記事などがあり、それらについての理解を深めた上で就活を進めることができた(20代・女性)」
「自己分析など、就活に役立つツールが充実しており、使いやすかった。低学年のときから活用できた(20代・女性)」
「気になった企業やエントリーした企業の管理や、メッセージ、カレンダーなど、就活を進める上で操作性や見やすさがあり、使いやすかった(20代・男性)」

■分野別ランキング「文系」「理系」で連続受賞
さらに【マイナビ】は部門別ランキングでも分野別「文系」で2年連続4度目※の1位、「理系」で5年連続の1位を獲得しました。(※2021~2022年、2024~2025年)

『就活サイト』部門別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

■【ONE CAREER】が初のランクイン
総合2位には【ONE CAREER】が前回高評企業※から規定人数を満たし、初のランクインとなりました。(※「高評企業」=規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業)
評価項目別では、「登録のしやすさ」「サイト・アプリの使いやすさ」「検索のしやすさ」「掲載情報」「就活支援コンテンツ」「インターンシップ・仕事体験」の6項目で2位を獲得しています。利用者からは、ES(エントリーシート)や面接対策などの情報提供に対する評価の声が寄せられています。

~【ONE CAREER】 利用者のクチコミ~
「実際にその企業を受けた先輩のESを見ることができ、OB・OG(卒業生)訪問をせずとも選考についての情報収集ができる(20代・女性)」
「自分が気になっている企業の選考に、他の就活生がどの段階にいるのかがリアルタイムで分かるのが良かった。具体的に会社説明会や面接の内容が知ることができるのも、就活の強い味方だった(20代・女性)」
「企業ごとの選考フロー、過去のESや面接の質問例などが具体的に掲載されているため、業界ごとの傾向を把握しやすく、選考対策に役立った(20代・女性)」


『就活サイト』評価項目別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

『就活エージェント』

過去5年以内に就活エージェントを利用し、就活エージェントから求人の紹介を受けたことがある全国の19~27歳までの男女3,337人を対象としています。

■【リクナビ就職エージェント】が5年連続7度目の総合1位に「アドバイザーの対応力」で5年連続の1位
今回の調査では、【リクナビ就職エージェント】が5年連続7度目※の総合1位を獲得しました。(※2018~2019年、2021~2025年) 評価項目別では、全4項目中「登録のしやすさ」「アドバイザーの対応力」「紹介企業」の3項目で1位を獲得しています。 なかでも「アドバイザーの対応力」では5年連続、「登録のしやすさ」「紹介企業」では4年連続の1位を獲得しました。 なかでも、「アドバイザーの対応力」「紹介企業」では前回から+2.3ptと大幅に得点を上げました。
また部門別では、分野別「文系」で4年連続の1位の評価を得ています。



『就活エージェント』総合ランキング_前回順位付き(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査

~【リクナビ就職エージェント】 利用者のクチコミ~
「知らない企業を紹介してもらえた。また、面接対策についても相談できた(20代・女性)」 「親身になって相談に乗ってくれ、こちらの要望も汲んだ上で対応してくださった(20代・女性)」

■【マイナビ新卒紹介】が「アドバイザーの相談のしやすさ」で初の1位に
つづいて、【マイナビ新卒紹介】が総合2位にランクイン。評価項目別では、「アドバイザーの相談のしやすさ」で初の1位を獲得し、得点も前回から+2.1pt上昇しました。実際の利用者からも、“相談しやすい”“親身になってくれる”といった声が多くみられました。 また、分野別「理系」では4年連続の1位を獲得しました。

また、【doda新卒エージェント】が前回総合6位から、総合3位にランクアップとなりました。 評価項目別では4項目すべてで前回の得点を上回り、なかでも“紹介された企業と自分の経験や志望する条件とのマッチ度”などを評価した「紹介企業」では前回から+2.3ptととくに満足度得点が上昇しました。
~【マイナビ新卒紹介】 利用者のクチコミ~
「決断するまでに時間がかかったが、最後まで親身に相談に乗ってくださった(20代・女性)」 「就職活動の幅が広がる。相談に乗ってもらえて、客観的なアドバイスももらえる(20代・女性)」
~【doda新卒エージェント】 利用者のクチコミ~
「登録がしやすく、利用方法も簡単だった(20代・女性)」
「エージェントを介したため、面接のフィードバックなどが受けられてよかった(20代・男性)」


『就活エージェント』評価項目別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)


『就活エージェント』部門別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

『逆求人型就活サービス』

過去3年以内に逆求人型就活サービスを利用し、企業からのオファーを受け、採用選考に応募した全国の19~25歳までの男女1,515人を対象としています。

■【dodaキャンパス】が5年連続の総合1位「オファーの納得感」で5年連続の1位
今回の調査では、【dodaキャンパス】が2021年の調査開始以来、5年連続の総合1位を獲得しました。 評価項目別では、全4項目中「登録のしやすさ」「オファーの納得感」「就活支援コンテンツ」の3項目で1位を獲得しています。 なかでも、「オファーの納得感」では5年連続の1位を獲得しています。



『逆求人型就活サービス』総合ランキング_前回順位付き(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査

~【dodaキャンパス】 利用者のクチコミ~
「自分の希望に合った企業からのオファーが豊富に届く(20代・女性)」
「すごく親身になって、企業ごとに面接対策を行ってくれる(20代・女性)」

【OfferBox】は総合3位から、総合2位にランクアップとなりました。
評価項目別では、「サイト・アプリの使いやすさ」で3年連続の1位となっています。
全評価項目で得点をアップしており、なかでも「登録のしやすさ」では前回から+1.6ptと上昇しました。
【キミスカ】が総合3位にランクインとなりました。
前回総合4位から、総合3位にランクアップしています。 評価項目別では、「登録のしやすさ」「オファーの納得感」「就活支援コンテンツ」の3項目で前回4位から3位に順位を上げており、 なかでも「登録のしやすさ」では前回から得点が+1.6ptと、とくに上昇がみられました。 利用者からは、“自己分析に役立つ”“自力では出会えなかった企業に出会える”などの声が寄せられています。
~【OfferBox】 利用者のクチコミ~
「サイトが見やすく、メッセージも送りやすい(20代・女性)」
「自分の情報を入力する箇所が多く、達成感を得ながら自己分析を進めることができた(20代・女性)」
~【キミスカ】 利用者のクチコミ~
「気になる業界や業種が特になかったので、スカウトを貰えた企業を見て、こんな業界もあるのか!と新しい発見があった(20代・女性)」
「適性検査により、自分の業界や自分の性格に合った求人がきやすい(20代・男性)」


『逆求人型就活サービス』評価項目別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

部門別では、分野別「文系」で【Re就活キャンパス】が2年連続の1位を獲得し、「理系」では【OfferBox】が初の1位を獲得しました。
~【Re就活キャンパス】 利用者のクチコミ~
「中小企業を多く探せるのが魅力的だった(20代・男性)」
「スカウト型だと自分の知らなかった企業とも出会えて良い(20代・女性)」


『逆求人型就活サービス』部門別ランキング(2025年 オリコン顧客満足度(R)調査)

《調査概要》
■ランキング発表日:2025/08/01 ■調査主体:株式会社oricon ME ■調査方法:インターネット調査

2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 就活サイト
■調査期間:2025/03/25~2025/04/15
■サンプル数:806人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:9社
■定義:過去1年以内に就活サイトを利用し、掲載されている求人情報や就活関連情報を閲覧した人
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:19~25歳 地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす新卒向け就活サイト
1)新卒採用を考えている企業の求人や就職活動に関する情報が掲載されている
2)掲載されている求人への応募機能を有する
3)特定のユーザー属性に限定していない ※分野別は除く
4)検索エンジンや他サイトの横断検索サイトでない
■URL: https://career.oricon.co.jp/rank-new-graduates-hiring-website/
2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 就活エージェント
■調査期間:2025/03/28~2025/05/07、2024/03/01~2024/04/15、2023/03/01~2023/03/24
■サンプル数:3,337人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:24社
■定義:学生と新卒採用を考えている企業双方に対して、それぞれの条件に沿った求人または人材を紹介する新卒向けエージェントサービス
ただし、以下は対象外とする
1)特定のユーザー属性に特化したサービス ※分野別は除く
2)ダイレクトリクルーティングサービス
3)採用イベントがメインのサービス
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:19~27歳 地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去5年以内に就活エージェントを利用している
2)就活エージェントから求人の紹介を受けたことがある
■URL: https://career.oricon.co.jp/rank-new-graduates-hiring/
2025年 オリコン顧客満足度(R)調査 逆求人型就活サービス
■調査期間:2025/03/28~2025/05/07、2024/03/01~2024/04/15、2023/03/01~2023/03/24
■サンプル数:1,515人 ■規定人数:100人以上 ■調査企業数:11社
■定義:以下すべての条件を満たす逆求人型就活サービス
1)Webサイト、アプリで提供される新卒採用向けのダイレクトリクルーティングサービス
2)新卒採用を考えている企業から学生への求人オファーを主とする
3)特定のユーザー属性に限定していない ※分野別は除く
■調査対象者 性別:指定なし 年齢:19~25歳 地域:全国
条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去3年以内に逆求人型就活サービスを利用している
2)企業からのオファーを受け、採用選考に応募した
■URL: https://career.oricon.co.jp/rank-reversed-job-offer/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PR TIMES
PR TIMES