データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社キャリアデザインセンター

株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する、女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』は、働く女性304名を対象に「夏のボーナス」についてアンケートを実施しました。
正社員で長く働きたい女性のための転職サイト『女の転職type』は、女性のリアルな仕事観を調査する【データで知る「女性と仕事」】を定期的に行い、女性の働く環境の実態を公開しています。

▼詳しくはこちらからご覧ください。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-111/



■調査結果抜粋
★2025年夏のボーナスが支給された人は約6割
★支給された人の平均は39.1万円
★8割がボーナスに「不満足」
★理想のボーナスは58.3万円
★ボーナスの使い道は1位「貯金」、2位「旅行・レジャー」、3位「投資」

【Q.1 2025年夏のボーナスは支給された?】



※就業中の正社員・契約社員のみ

今年の夏のボーナスが支給されたか尋ねたところ、「あり」55.5%、「なし」44.5%でした。昨年は、「あり」62.0%、「なし」38.0%だったので、ボーナスを支給された人は今年の方が6.5%減ったという結果でした。

【Q.2 2025年夏のボーナスはいくらだった?】



※就業中の正社員・契約社員のみ
※ボーナスの支給があった人のみ

Q.1で支給されたと回答した人にボーナスの額を聞いたところ、2025年は「20~29万円」19.7%、2024年は「10~19万円」21.2%が最も多い結果となりました。支給された人の平均額は、2024年34.8万円から2025年39.1万円と約4万円増加していることがわかりました。

【Q.3 2025年夏のボーナスの満足度は?】



※就業中の正社員・契約社員のみ
※ボーナスの支給があった人のみ

ボーナスの満足度を聞いたところ、「かなり不満足」61.5%が最も多く、「やや不満足」18.8%とあわせると、不満足は80.3%と非常に多い結果でした。反対に、満足は「かなり満足」4.3%、「やや満足」15.4%をあわせて19.7%で、不満足の4分の1でした。

【Q.4 2024年夏と2025年夏のボーナスの金額差の要因は?】



※複数回答あり
※差はない人を除く

2024年と2025年の夏のボーナスに金額差があった要因を尋ねると、「わからない」34.2%が最も多い結果でした。「わからない」を除くと、「会社の業績」24.5%が最も多く、「退職」21.4%、「転職」12.2%が続きました。

【Q.5 理想の夏のボーナスは?】



※正社員・契約社員のみ

理想のボーナス額について聞いたところ、「50~99万円」が最も多く42.6%でした。平均は58.3万円で、実際の支給平均額である39.1万円と比較すると、約19万円のギャップがありました。

【Q.6 2024年、2025年の夏のボーナスは何に使った(使う)?】



※複数回答あり
※ボーナスの支給があった人のみ

2023年、2024年の夏のボーナスの使い道を尋ねたところ、どちらも1位は「貯金」、2位は「旅行・レジャー」という結果になりました。「旅行・レジャー」は、2024年の24.6%から2025年42.0%と大きく伸ばしています。「投資」や「スキルアップ」も昨年から5%以上増えていました。反対に、「ファッション・美容」や「飲食」は減っており、ファッションや飲食など日常的なものよりも、旅行や投資などの非日常的なものにお金を使う人が増加したことがわかります。
その他のコメントとしては「保険料の支払い」「奨学金の返済」「子どもの学費」「結婚・引っ越し費用」などがありました。

▼詳しくはこちらからご覧ください。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-111/

※調査データ(グラフ)は、小数点第2位以下は四捨五入しているため、合計しても100にならない場合があります。
※本調査は「女性」と性自認している方を対象に調査を行っております。



★今回のアンケート考察★
女の転職type編集長 小林佳代子





今回のアンケート結果では、2025年の夏のボーナス平均額は39.1万円と前年より4万円ほどアップしているものの、8割の人がボーナスに対して「不満足」で、理想と現実のボーナス額には約19万円ものギャップがあることがわかりました。また、2024年と2025年のボーナス額に差があった人に、要因を聞いたところ、「わからない」と回答した人が34.2%にものぼっており、会社側がボーナス額の理由や評価を充分に説明していない可能性が考えられます。このような理想の額との乖離や、評価の不透明さが、ボーナスに対して8割も不満を抱えている結果に繋がったと読み取れそうです。

昨今重視される従業員満足度を高めるためにも、企業は単にボーナスを支給するだけでなく、評価基準の透明性を含めて、賞与制度を考える必要がありそうです。

帝国データバンクの調査によると、2025年夏のボーナスの平均支給額は45.7万円でした。一方で、一般財団法人 労務行政研究所の調査によると、東証プライム上場企業の2025年夏のボーナスの平均支給額は86万円でした。どちらも今回の調査結果内の平均支給額(39.1万円)を上回る金額になっています。ボーナスをもらった人とそうでない人の差はもちろんのこと、もらった人の中でも企業による差があり、ボーナスにおける「格差」はより大きくなったように感じる結果でした。
■調査内容:第111回「夏のボーナスどうだった?」 / データで知る「女性と仕事」
・調査期間:2025年6月26日~7月7日
・有効回答数:304名
・調査対象:女の転職type会員
・調査方法: Web上でのアンケート

■データで知る「女性と仕事」一覧
働く女性を取り巻く環境や課題について定期的にアンケートを実施しており、さまざまな調査結果をご覧になれます。
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/

■『女の転職type』とは
正社員で長く働きたい女性のための転職サイトです。未経験から正社員になれる求人、プライベートも充実できる残業が少ない求人、仕事と育児を両立できる求人など、女性に人気の求人を多数掲載。充実したマッチング機能で、自分に合った仕事を見つけることも簡単です。
https://woman-type.jp/

■株式会社キャリアデザインセンター 会社概要
代表者  :代表取締役社長兼会長 多田 弘實
本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂 3-21-20 赤坂ロングビーチビル
資本金  :5億5866万円
設立   :1993年7月8日
従業員数 :835名(2024年9月30日現在)
事業内容 :
・キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』等の運営
・転職フェアの開催
・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
・質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
・IT業界に特化した人材派遣サービス『type IT派遣』(厚生労働大臣許可 派13-315344)
・Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES