鈴木衣緒里 記者:
JR静岡駅です。JR東海道線は熱海から豊橋までの上下線、県内すべての区間で運転を見合わせていましたが浜松・掛川間と用宗・富士間で運転を再開しました。

午後6時現在、 富士-熱海間と用宗-掛川間、それに浜松-豊橋間で在来線の運転見合わせが続いています。

平常通り運転を続けている東海道新幹線のきっぷ売り場は長い列ができています。

駅の構内では午前中から運転再開を待つ大勢の利用客で混雑していて予定の変更の連絡などに追われる利用客もみられました。

利用客:
藤枝で県の中学総体の試合の審判で行くつもりだったが、間に合わないのでどうしようかなと

利用客:
新幹線に乗って来てここから在来線に乗り継ぐ。静鉄電車が動いているかどうか見に行こうかな

JR東海は津波警報が解除され安全の確認が取れ次第、運転を再開すると説明しています。

このためホームページやSNSなどで最新の情報を確認するよう呼び掛けています。

追記:午後7時半現在、東海道線は運転を再開しましたが、大幅に本数を減らして運行しています。

テレビ静岡
テレビ静岡

静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。