大阪・関西万博のきのう=2日の一般来場者は9万2000人でした。

メディアなどの関係者は1万8000人で、あわせて11万人でした。

きょう=3日の東ゲート付近は午前11時過ぎの時点で、多くの人が日傘をさして並んでいます。

3日は「ジャパンデー」で、MISIAさんの「スペシャルライブ」などが行われます。

■6月からの来場者数は

(6月)
1日(日)15万2473人(一般:13万3503人、関係者:1万8970人)
2日(月)15万131人(一般:13万2351人、関係者:1万7780人)
3日(火)10万8130人(一般:9万707人、関係者::1万7423人)
4日(水)13万7675人(一般:11万9710人、関係者:1万7965人)
5日(木)13万9576人(一般:12万1530人、関係者:1万8046人)
6日(金)16万5243人(一般:14万6149人、関係者:1万9094人)
7日(土)17万3305人(一般:15万5497人、関係者:1万7808人)
8日(日)15万1565人(一般:13万2525人、関係者:1万9040人)
9日(月)13万7452人(一般:11万9566人、関係者:1万7886人)
10日(火)11万260人(一般:9万2043人、関係者:1万8217人)
11日(水)12万6489人(一般:10万8345人、関係者:1万8144人)
12日(木)14万1488人(一般:12万2805人、関係者:1万8683人)
13日(金)16万7424人(一般:14万8857人、関係者:1万8567人)
14日(土)15万3590人(一般:13万5471人、関係者:1万8119人)
15日(日)15万5099人(一般:13万6761人、関係者:1万8338人)

16日(月)14万2427人(一般:12万4405人、関係者:1万8022人)
17日(火)13万2133人(一般:14万9346人、関係者:1万7213人)
18日(水)13万7356人(一般:11万9079人、関係者:1万8277人)
19日(木)13万7110人(一般:11万9112人、関係者:1万7998人)
20日(金)16万3355人(一般:14万4554人、関係者:1万8801人)
21日(土)17万8484人(一般:16万970人、関係者:1万7514人)
22日(日)15万279人(一般:13万3353人、関係者:1万6926人)
23日(月)12万7557人(一般:11万94人、関係者:1万7463人)
24日(火)12万5851人(一般:10万8370人、関係者:1万7481人)
25日(水)13万5352人(一般:11万7601人、関係者:1万7751人)
26日(木)13万2737人(一般:11万3502人、関係者:1万9235人)
27日(金)15万6426人(一般:13万7705人、関係者:1万8721人)
28日(土)20万2819人(一般:18万4990人、関係者:1万7829人)
29日(日)14万5000人(一般:12万8000人、関係者:1万7000人)
30日(月)11万9000人(一般:10万2000人、関係者:1万7000人)
(7月)
1日(火)10万5000人(一般:8万7000人、関係者:1万8000人)
2日(水)11万人(一般:9万2000人、関係者:1万8000人)


※6月28日までは博覧会協会が発表した詳細な来場者数に基づく。
※一般来場者数は協会発表の来場者総数から関係者の人数を引いて算出。

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。