コメの価格高騰が続く中前大臣の失言により、新たに農政の舵取りを担うことになった小泉進次郎農水大臣。小泉新大臣の就任を消費の現場はどう受け止めているのでしょうか。

■スーパーは備蓄米の“随意契約”に注目

【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】
「ぜひとも、新大臣がおっしゃられている通り、思い切った対策をしていただきたい」

【松村道子キャスター】
「こちらのスーパーでは、大型連休明けにコメの取引業者から値上げの通知があったということで、現在5kg袋で5000円前後の商品が多く並んでいます」

【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】
「5月の大型明けからまた5kg当たりで約200~300円、10kgあたりで1袋あたり500円ぐらい原価が上がった見積もりが我々のところに届いていて、現在の販売価格に少しずつ影響させている最中」

新米の季節までは、コメの価格は上昇するとみているという太田専務。新たに就任した小泉農水大臣の発言で注目するのは、備蓄米の随意契約についてです。

【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】
「そこについてはかなりプラスに受け止めている。(これまでの)入札制度については、コメが高い状況で入札すれば、その入札自体もかなり高値で行われるのではないかと心配していた」

随意契約になることで流通の間口が広がり、備蓄米がスーパーの店頭に並ぶことを期待。

【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】
「チャンスがあれば、ぜひとも(備蓄米を)買っていきたい」

■価格抑制へ消費者から期待の声も

価格の抑制に意欲を見せる小泉大臣に対し、消費者は…

【お客】
「そうしてもらいたい。主食だもん。私たち、それで生きているから」

【お客】
「(備蓄米が)一般流通に入るように出されれば、一般庶民に回ってくるのかなという感は持っている」

【お客】
「(備蓄米が)JAになぜそんなにたくさん卸されているのか分からない。小泉さんには多いに期待している」

一方、消費者が望むコメの価格は…

【お客】
「5kgで3千いくらとか。魚沼のコメが欲しいが今は買えない」

【お客4】
「5kgならやはり3000円台、3200円~3300円というところ」

■コメの価格高騰「本来の原因しっかり見極めを」

石破首相が示す5kg3000円台を求める声が上がりますが、スーパー側は…

【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】
「流通業界をコメは頼るところがある。賃金などを考えて3000円が適正だというのであれば、それはそれでいいのだろうが、コメがなぜここまで高くなったのか、本来の原因をしっかりと早急に見極めていただいて、対応をしていただくことでコメ(の価格)は本来下がるのではないか」

価格の抑制が急がれるとともに、農政そのものの安定が求められています。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。