【速報】「百日ぜき」大阪のことしの累積報告数が「最多」に 全数把握になった2018年以降で 関西テレビ 2025年5月22日 木曜 午後6:49 の最新記事をトップページに表示 大阪府感染症情報センターによると、「百日ぜき」の大阪でのことしの報告数が、2018年に全数把握となって以来、過去最多となっています。 「百日ぜき」は、百日咳菌による急性の気道感染症で、潜伏期は通常5~10日で、かぜのような症状で始まり、新生児や乳児早期では、肺炎、脳症を合併することがあります。 百日ぜきはもともと、「小児科の患者」のみが届出対象でしたが、世界的に百日ぜき患者の増加したことを背景に、2018年1月から成人も含めて「百日ぜきと診断された全ての患者」が届出対象となっていました。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 関西テレビの他の記事 【鉄道情報】JR西日本 乗務員体調不良で交代を手配 神戸・和田岬線の列車に遅れ 経済 2025年5月22日 「気持ち悪い!しつこい!」万博に大量発生した「ユスリカ」に逃げ回る来場者 防虫スプレーは効果期待できず アース製薬に「緊急」援助要請 ライフ 2025年5月22日 【鉄道情報】JR西日本 車両確認のため列車に遅れ 琵琶湖線 経済 2025年5月22日 【鉄道情報】JR西日本 強風のため徐行運転 湖西線の列車に遅れ 経済 2025年5月22日 一覧ページへ