パレスチナ自治区ヨルダン川西岸を視察していた日本を含む外交団に対し、21日、イスラエル軍が警告射撃を行いました。
映像では、インタビュー中に銃声が鳴り響き、外交団が一斉に逃げる様子が確認できます。
別の映像からは、兵士2人の銃口がこちらを向いているのが分かります。
イスラエル軍は、日本やヨーロッパなど20カ国以上の外交官らがヨルダン川西岸ジェニンを視察していたところ、警告射撃を行いました。
けが人はいなかったということです。
これを受けて、イスラエル軍は「許可されていない地域に入ったため警告射撃を行った。外交団と分かったため調査する」と謝罪しました。
パレスチナ自治政府は、外交官への攻撃は国際法違反だと非難しています。
また、外交官を派遣していたフランス・イタリア・スペインの外相は詳細な説明を求めた上で、イスラエル大使を召喚すると明らかにしました。
この射撃について、日本政府はイスラエル側に抗議しました。
林官房長官:
このような事案の発生は誠に遺憾であり、あってはならないと考えております。政府としては、イスラエル側に抗議するとともに説明と再発防止を申し入れたところでございます。
林長官は、イスラエルからは「申し入れを十分認識する」と返答があったとして、「再発防止を強く求めていく」と強調しました。