5月21日、長野県須坂市を走行中の長野電鉄の列車の窓ガラスが割れ、乗客1人が死亡、2人がけがをしました。強風で線路脇の農業用の小屋が衝突したと見られ、国の運輸安全委員会も事故調査官を派遣しました。

大きく割れた列車の窓ガラス。死傷した乗客3人はこの近くにいたということです。

事故があったのは長野電鉄の信州中野発長野行きの3両編成の普通列車です。

5月21日午後5時50分頃、須坂市の日野駅の手前を走行中、強風で飛ばされたとみられる農業用の小屋が先頭の車両に衝突しました。

この事故で長野市の会社員男性56歳が死亡し、いずれも長野市の公務員の65歳と56歳の男性2人は頭に軽いけがをしました。

近所の住民によると、最近、線路脇に作られた農業用のパイプ製の小屋が風で飛ばされ、車両に衝突したのではないかということです。

当時、須坂市を含む県北部には「竜巻注意情報」が出ていて、雨や風が強くなっていました。

長野電鉄によりますと、一時、全線で運転を見合わせ、事故に遭った列車も須坂駅を4分遅れで発車したということです。

国の運輸安全委員会は調査官2人を派遣し、長野電鉄から当時の状況を確認するなどして事故原因の調査にあたることにしています。

長野放送
長野放送

長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。