秋篠宮家の次女・佳子さまは岐阜県を訪問し、地元の幼稚園児や高校生と交流されました。
先ほど、佳子さまは俳優の竹下景子さんが名誉館長を務める岐阜市の木育施設を訪問されました。
この施設は去年、天皇皇后両陛下や母の紀子さまも足を運ばれています。
子ども:
これー!
佳子さま:
入ってもいいの?
地元の幼稚園児に誘われた佳子さまが、丸太の中に入って顔を出される場面もありました。
また、子どもたちと輪になって手を繋ぎ、地元の木材で作った積み木遊びにも加わり、笑顔で交流されました。
高校生:
何回も調査に行くとだんだん交雑個体が減ってきて、国産(個体)ばっかりになってくるとうれしい。
佳子さま:
あ!そうですよね。頑張って調査を続けられて。目に見えて変わっていかれるのが分かる。
これに先立ち、各務原市の水族館では、高校生から「生きた化石」と呼ばれるオオサンショウウオを外来種などから守る活動について説明を受けられました。
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(19枚)