データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
プレスリリース配信元:株式会社インヴァランス
不動産投資に「良い印象」を持つ20代の男性の割合は、50代の約3倍に
株式会社インヴァランス(本社:東京都渋谷区代々木、代表取締役:舘 正文、以下「インヴァランス」)は、「資産形成に興味があり、現在不動産投資を行っていない」20~50代の男女1,600名を対象に「不動産投資のイメージ」に関する調査を実施いたしました。
調査概要
実査委託先:株式会社エクスクリエ
調査期間:2025年2月18日(火)~21日(金)
調査対象:「資産形成に興味があり、現在不動産投資を行っていない」20~50代男女
サンプル数:1,600
調査方法:インターネット調査
※調査結果の数値は小数点第二位を四捨五入しており、合計値が100%にならない場合もあります
◆ 「資産形成する必要があると思う」20代男性の割合が7.5pt上昇!
Q.あなたは、保険や投資といった何らかの資産形成をする必要があると思っていますか。(単一回答)まず初めに「何らかの資産形成をする必要があると思うか」を聞いたところ、全体の60.4%が「あると思う」と回答。中でも20代男性は72.0%と、昨年(64.5%)に比べて7.5pt伸長しており、20代男性の資産形成意欲の高まりが明らかになりました。一方で30代(61.3%、昨年比-6.3pt)や40代(54.8%、昨年比-4.5pt)は資産形成に対する意欲が下がる結果に。物価高騰などの影響で目の前の家計繰りが難しくなる中、将来に備えた資産形成を行う余裕がなくなってきている可能性も考えられます。

調査期間:2025年2月18日(火)~21日(金)、調査対象:「資産形成に興味があり、現在不動産投資を行っていない」20~30代男女、サンプル数:1600、調査方法:インターネット調査
◆ 不動産投資に「良い印象」を持つ20代の割合は、50代の3倍に
Q.「不動産投資」についてどのような印象をお持ちですか。(複数回答)「不動産投資に対する印象」を聞いたところ「良い印象」と回答したのは全体の約3割(31.8%)。年代別で見ると20代が最も高く約半数(49.5%)となっており、 昨年(46.8%)から2.7ptアップしました。一方で30代~50代は昨年と比べて大きな差はなく、ほぼ横ばいとなりました。「若い世代ほど不動産投資に対して良いイメージを持っている」という昨年からの傾向は、より顕著になっていると言えるでしょう。

調査期間:2025年2月18日(火)~21日(金)、調査対象:「資産形成に興味があり、現在不動産投資を行っていない」20~30代男女、サンプル数:1600、調査方法:インターネット調査
◆ 20代男性で、不動産投資の検討は「給料が増えたら」が大幅に増加!
Q.「不動産投資」の印象が「やや悪い」「悪い」と回答した方にお聞きします。「何」が改善されたり、変化があったりしたときに、不動産投資を検討してもいいと思いますか。(複数回答)最後に、不動産投資に「悪い印象」と回答した方を対象に「『何』が改善されたり変化があったりしたときに、不動産投資を検討してもいいと思えるか」を調査。ほとんどの世代では「不動産投資を行うメリットが把握できたら」がTOPとなる中、20代では「貯金が増えたら」がTOPに。また20代男性では昨年に比べて「給料が増えたら」の回答が6.1ptも増加していることが特徴的。不動産投資への抵抗が薄い20代ですが、金銭面がネックとなって不動産投資に踏み切れていない層が多いと言えます。

調査期間:2025年2月18日(火)~21日(金)、調査対象:「資産形成に興味があり、現在不動産投資を行っていない」20~30代男女、サンプル数:1600、調査方法:インターネット調査
◆ 株式会社インヴァランス アセットコンサルティング部 山本 慧 コメント
近年、若い世代の間で資産形成や不動産投資への関心が高まっているのは非常に良い傾向です。特に今の20代は、学生時代に「老後2000万円問題」などのニュースに触れ、将来への危機感を早くから持っている世代です。また、2014年に始まったNISA制度の普及や、物価上昇による可処分所得の減少も、投資への意識を高める要因となっています。一方で、経済的な余裕が少ない若年層にとって、不動産投資はハードルが高いと感じられるかもしれません。しかし、今のような厳しい時代だからこそ、早期に投資を始めることが将来の安定につながります。
現在では、頭金不要の実物不動産投資や、一口1万円から始められる不動産投資型クラウドファンディングなど、少額から始められる選択肢も増えています。自分のライフスタイルや資金状況に合った方法を選べば、誰でも不動産投資を始められる時代です。
当社では、資産形成や投資について学べる【72school】をオンライン講座やSNSで提供しており、個別相談も受け付けています。ぜひお気軽にご活用ください。
山本 慧 プロフィール山本 慧/株式会社インヴァランス/アセットコンサルティング部
新卒でインヴァランスに入社。若くして部長に就任し、現在はアセットコンサルティング部門を統括。真面目に走り続けてきた姿勢と、人への細やかな気配りを武器に、メンバー一人ひとりに寄り添ったマネジメントを実践している。営業として高い成果を上げた経験を活かし、信頼関係の構築に重きを置いた育成・支援に注力。

◆ インヴァランスについて
株式会社インヴァランスは、用地取得から設計、販売、建物管理・賃貸管理までを一貫して手がける不動産デベロッパーです。自社ブランド「CREVISTA」「LUXUDEAR」シリーズをはじめとするマンション開発・販売実績は130棟を超え、首都圏を中心に“駅徒歩10分以内”という利便性の高い立地にこだわった物件を展開しています。また、最新のIoT技術を活用した「スマートホーム」を導入し、居住者は専用アプリを通じて外出先からでも家電やデバイスを簡単に操作可能。こうした先進的な取り組みにより、物件の差別化と資産価値の向上を実現しています。
インヴァランス公式ホームページ:https://www.invalance.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ