山陰地方は14日も各地で気温が上昇、広い範囲で夏日となりました。
園児:
「大きくなってねー」
最高気温28℃を記録し、夏日になった鳥取県智頭町。千代川では、6月の漁の解禁を前に、アユの稚魚が放流されました。
地元のちづ保育園の園児たちが汗ばむ陽気の中、ひんやりとした川の水につかりながら、体長15センチ前後に育った稚魚約600匹を放しました。
園児:
「(アユが)めっちゃ動いた。かわいかった」
「楽しかった。大きくなってほしい」
千代川漁協智頭支部・岸本正都理事:
最近の子どもは、川と接する機会がほとんどないので、川を大切にする心や自然を大切にする心をちょっとでも養っていただいて、心のどこかに残ってくれたらいいなと思います。
山陰地方は14日も晴れて気温が上がり、最高気温は鳥取で27.6℃、松江で26.9℃など
6月下旬並みの暑さに。多くの地点で2日連続の夏日となりました。
子どもたちが放流したアユは、8月ごろには20センチ近くにまで成長するということです。