三重県紀宝(きほう)町の「神内(こうのうち)神社」で、希少なセッコクの花が、見ごろを迎えています。

 紀宝町の神内神社にある樹齢およそ800年の御神木。幹のまわりで咲くのがセッコクの花です。

 セッコクは木の幹や岩肌などに根を張り育つラン科の植物で、2センチほどの白い可憐な花を咲かせます。

 最近は乱獲などで希少になっていて、神内神社では人の手が届かない御神木などに自生しています。

 セッコクの花は例年とほぼ同じ5月初めから咲き始め、下旬頃まで見ごろが続くということです。

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。