歴史にずきゅん。「ひろしま棚さんぽ」です。
今回は、リニューアルが続くエールエールA館の工事真っ最中のある場所に潜入!

“ずきゅん。”を探します。

広島駅南口にエールエールA館がオープンしたのは、1999年4月。
再開発計画が策定されてから実に18年後のことでした。
開業から26年が経ち、館内も大きく様変わりしています。
核テナントの福屋広島駅前店の地下1階は先月リニューアル工事を終え、グランドオープン。
前回は男性向けのフロアを改装し、去年11月オープンした大型スポーツ用品店で、“ずきゅん。”を探しました。
そして今回は6階の吹き抜け広場からスタートです。

【塚本恋乃葉さん・棚田徹さん】
「見てください。シャッター閉まっているの気になりませんか?」
「え!大丈夫ですか?何かやっているってことですか?」
「入って見たくないですか?」
「入ってみたい。入ってみたい」
「ですよね!なので今日は担当の方をお呼びしました。お願いします」

シャッターの向こう側で何が行われているのか?広島市市民局の木本課長に教えてもらいます。

【広島市市民局生涯学習課 木本卓夫課長・塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「あそこは何をしているのですか?」
「実はですね、広島市立中央図書館ができるのです」
「あー!そうか。今もう工事しているんですか?」
「今まさに工事をしています」
「それでシャッター閉まっているのですか?」
「はい」
「ええ、ここも本屋さんですけど」
「だから本屋さんの上に図書館が来るっていう」
「なるほど」
「ちょっと喧嘩を売られたような気分になるかもわかりませんね」

1974年に開館した広島市の中央公園にある「中央図書館」は、完成から50年近く経過し老朽化が課題に…建て替えや移転など3つの案が浮上しましたが、最終的にはエールエールA館への移転が決まりました。

【広島市市民局生涯学習課 木本卓夫課長・塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「あれが全部ここにくるのですか?」
「その通りです」
「それは無理です!」
「いや、入るんです」
「入らないでしょう?」
「入るんです!」
「入るんですか?」
「入ります!」

ということなので、どんな図書館になるのか?今回特別に工事中の図書館の中を見せてもらえることに…

【広島市市民局生涯学習課 木本卓夫課長・塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「こちらですか?」
「はい、今フロアの南側、窓を開ける作業をしています」
「おー、これ、前は壁?」
「壁でした」
「ガラス張りになっている」
「もうガラス入っていますね。駅前大橋が見えるじゃないですか」
「はい。猿猴川が一望にできます」
「猿猴川、すごいな」
「広い」
「あ!広電の線路も見えていますね、軌道が」

図書館が入るのはエールエールA館の8階から10階までの3フロア。
南側は館内から市内を眺望できる展望閲覧スペースへ生まれ変わるということです。

【広島市市民局生涯学習課 木本卓夫課長・塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「こちらにカウンターを設けて、川とか風景を見ながら読書が楽しめると、こういうコーナーになります」
「いやー、気持ち良いですね」

「良いですね。8階と9階と10階、それぞれ違いとか特徴とかあったりしますか?」
「はい。10階がですね、一般書のコーナーになります。で、映像文化ライブラリーも入りますので、映画も見られるというようなフロアになります」
「あ、すごい!」
「映画もね、いいですね」

「それから9階は広島を知るエリアということで、広島ゆかりの文学者とか、広島の歴史について学ぶことができます。郷土資料館のサテライトも入ります。8階は子供と青少年のエリアということになり、キッズスペースやヤングアダルトといわれる中高生を中心とした皆さんにも来てもらえる、そういうスペースになります」
「楽しみですね」
「広島を知るとかも素敵ですね。この景色と共に…」
「そうですよね」
「長時間、居たくなりそうですね」
「コーヒーでも飲みながらね~」
「はい、いいですね」
「あ、カフェも入ります」
「え、カフェも入るんですか?」
「入ります」
「えー、最高じゃないですか」
「いいですね」
「学生時代だったら自習したいですもん。自習とかもできますか?」
「はい、自習室も確保します。予約制ですね」
「あ!予約制?絶対いいですよね、それ。区の図書館って勉強させてもらえないからね」
「そうなんですか?」
「そうよ!佐伯区の図書館とか、そうですよね?」
「なかなか自習スペースがある図書館は少ないです」
「無いよ!」
「えー、じゃあ、ここにみんなが集まるかも」
「しかも広島駅でしょ?いつ頃できるんです?」
「令和8年度(2026年春)供用開始です」
「あと1年ちょっとぐらいで、できるかもしれないっていう…恋乃葉ちゃんのグラビアもその頃多分出ている…」
「いやファッション雑誌でお願いします」
「ファッション雑誌の方がいいですか?」
「ファッション雑誌も出ると思うので…」
「おいてあるかどうか…」
「いや、置いてくださいよ。そこは!」
「え、ええ」
「ぜひぜひよろしくお願いします」
「私も頑張ります」

新駅ビル開業で盛り上がりを見せる広島駅に直結する図書館。
一体どんな風に生まれ変わるんでしょうかね?

そして、ふたりはエールエールA館の最上階へ…

【塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「さあ、遂に11階のレストラン街にやってきました」
「やってきましたね。結構、人が多いですね」
「はい、ミッション覚えていますか?」
「ミッション覚えていますよ。懐かしい人を探せ」
「そうなんです」

その懐かしい人と遂に相対します!

【塚本恋乃葉さん・棚田さん】
「あ!」
「あの方じゃないですか?」
「いらっしゃい!」
「何!何しているんですか?」

地下1階から最上階までグルーっと回って懐かしい人とようやく巡り合いました!次回、およそ20年ぶりの再会に鉄板囲んで思い出話に花が咲きます!

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。