自民党の西田昌司参議院議員は9日、糸満市のひめゆりの塔の説明について「歴史の書き換えだ」などと発言したことについて、「不適切だった」として謝罪した。
西田議員は沖縄の知人に頼んでひめゆり平和祈念資料館で事実関係を確かめたところ、発言した内容の趣旨の展示がなかったことが分かったとした上で、「丁寧な説明なしにひめゆりの塔を持ち出して話したこと自体が沖縄県民の心に傷を負わせてしまったと痛切に感じる」として謝罪し、発言を訂正すると述べた。
西田議員は3日、那覇市の講演でひめゆりの塔の説明について「日本軍が入ってきてひめゆり隊が死ぬことになった。アメリカが入ってきて沖縄は解放されたという文脈で書いている。歴史の書き換えだ」などと発言。
西田議員はその後「発言で県民や関係者を傷つけたという報道は切り取られた記事」だと述べ、撤回する意図はないとしていた。
西田議員は今後、ひめゆりの塔やひめゆり平和祈念資料館に足を運びたいとしている。