Bリーグ島根スサノオマジックは5月3日と4日の広島ドラゴンフライズ戦でレギュラーシーズンを終えました。9日からのチャンピオンシップに向けて好材料と課題が見えた最終戦でした。
レギュラーシーズン最終節の広島ドラゴンフライズ戦。3日のゲーム1は、立ち上がりに島根がチャンピオンシップへの意気込みを感じさせました。17ポイント連続に…開始から6分間、無失点に抑え広島を圧倒しました。
しかし16点リードで迎えた最終第4Q…今シーズンの課題がまたも露呈しました。
2023-24シーズンの王者・広島の怒涛の反撃に島根は失速。残り5分48秒、ついに同点に追いつかれます。
それでも島根は、ここからこの試合チーム最多20得点のコティ・クラーク。
相手の反則で得たフリースローもきっちり決めて94対91、広島をなんとか振り切りました。
そして4日のゲーム2。コンディション調整のため欠場したマカドゥに代わって先発起用された晴山ケビンが応えました。
出場時間は約22分、3ポイントシュート3本を成功させるなど、今シーズン2回目の二桁得点をマークしました。
試合は、69対88で敗れレギュラーシーズン最終戦を勝利で飾ることはできませんでしたが、CSに向け、横地聖真などがコートに入り、実践経験を積むことができたのは収獲でした。
いよいよチャンピオンシップ!チームの力を結集し2シーズンぶりの大舞台に挑みます。
8チームにより行われるチャンピオンシップで、島根は9日からアウェイに乗り込んで西地区王者の琉球との準々決勝に臨みます。
当日は、松江市総合体育館でパブリックビューイングを開催。参加は無料ですが、定員は1000人で事前に申し込みを受け付け、応募多数の場合は抽選となります。
2シーズンぶりの大舞台、今度こそ悲願の頂点へ!最後の最後まで応援しましょう。