秋田県三種町に住む60代女性が、国税局の職員をかたる男から指示されるがままに金を口座に振り込み、現金150万円をだまし取られました。
三種町に住む60代の女性は3月、国税局の職員をかたる男から「去年購入した金の税金が未払いになっている。支払わなければ犯罪になる」と電話を受けました。
女性は、この時教えられた「東京警察」の番号に電話したところ、特捜部をかたる男から「口座が利用停止になっている。いったん口座の金を移さなければならない」などと言われました。
その後も女性は、相手の指示に従い指定口座に2回に渡り現金合わせて150万円を振り込み、だまし取られました。