5月3日から4連休という人も多いと思いますが、静岡県内の交通情報をお伝えします。
東海道新幹線はおおむね平常通りの運行となっていて、JR静岡駅を発着する列車の午後4時現在の自由席乗車率は下りのひかりが90%、こだまが30%、上りのひかりが80%、こだまが30%です。
また、東海道線はJR新蒲原駅で車が橋桁に衝突した影響と熱海と函南の間で雨規制に達した影響で、一部の列車に運休や遅れが出ています。
一方、こちらは現在の静岡市清水区由比の様子です。
東名の県内区間は目立った渋滞はないものの、新東名は上り・下りいずれも複数箇所で事故が起きているほか、下りの平島トンネル出口付近で7キロの渋滞となっています。