ウナギの価格が安くなるかもしれません。

2024年度の鹿児島県内におけるシラスウナギの漁獲量は、約2500kgと過去10年間で最も多かった2023年の漁獲量をさらに3倍以上、上回る数字となりました。

2024年度のシラスウナギの漁獲期間は2024年12月1日から3月31日までで、この期間の漁獲量は2492.3kgとなりました。

シラスウナギの2013年度からの漁獲量を見てみると、増減を繰り返し安定していないことがわかります。

2018年度には過去最低となる136kgにまで落ち込みましたが、2023年度は約768kgに増え、2024年度はその3倍を超える数字となりました。

県によりますと、今回の豊漁は鹿児島だけでなく、他県や海外でも報告されていて、その背景として、北上するシラスウナギが例年より多かったことが考えられるとしています。

豊漁に伴うウナギ価格の低下は、成長したウナギが食卓に届く2026年以降に現れる見込みです。

鹿児島テレビ
鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。