アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置を巡り、交渉を担当する閣僚に任命された赤沢亮正経済再生担当相は8日、記者団の取材に対し、早期の訪米も視野に、交渉を進めていく考えを示した。

赤沢経済再生担当相はアメリカの関税措置について「国難ともいえる状況を、何としても乗り越えていかなければならない」とした上で、「全閣僚のフルサポートをもらいながら最優先かつ全力で取り組みたい」と述べた。

また、自身の交渉相手がアメリカのベッセント財務長官とグリアUSTR代表だとした上で、「できるだけ早く顔を合わせることを考えていかなければならない」と述べ、早期の訪米に意欲を示した。

さらに、自身が官僚時代に日米航空交渉などを経験し、アメリカの大学への留学した際に欧米流の交渉術も学んだとした上で、「米国には米国の国益があり、我が国には、我が国の国益ある。両方にとって良い結果をどうやって実現していくのかに全てがかかっている」と述べ、両国にとってウィンウィンの関係が重要だと強調した。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。