4日、お隣の仙台市と福島市でサクラの開花が発表された。県内にサクラの便りが届くのを、まだか、まだかと待つ人も多いかと思う。きょうの様子を見てきた。
(リポート)
「山形市の気象台にあるサクラの標本木、きょうは冷たい風に揺られていますが、よく見るとツボミが大きく膨らんで、先の方がピンクに色づいています」
冷たい風が吹き、県内各地で3月下旬並みの寒さとなった4日午後、山形地方気象台の敷地内にあるソメイヨシノの標本木は、つぼみがサクラ色に色づいていた。
3月の平均気温は平年より高く、成育が順調に進むとみられたが、このところの寒の戻りで少しペースダウン。それでも、つぼみの様子から「開花はそろそろ」と期待が膨らむ。
(山形地方気象台・栗田邦明調査官)
「6日(日曜)以降は平年より高い気温が続く。生育が進むと考えている」
サクラの開花が宣言されれば、楽しみなのが「お花見」。
(山形地方気象台・栗田邦明調査官)
「開花からの天気・気温の状況によるが、おおむね数日から1週間程度で満開になる。開花したら早めに花見の準備をしてほしい」
花見の名所、山形市の霞城公園。市が独自に定める標本木の様子も見に行った。
(リポート)
「つぼみの先の方、ピンク色の部分が割れていると開花が近いというが、割れているようにみえます。開花が楽しみですね」
春の日差しに照らされて、ほとんどのつぼみがほころんでいた。
約1500本のサクラが咲き誇る霞城公園では、恒例のライトアップや花見イベント「霞城観桜会」の準備が進んでいた。
霞城公園のサクラのライトアップは4月9日午後6時から始まる予定。
【ウェザーニューズが発表した最新のサクラの開花予想】
日和山公園(酒田市)と鶴岡公園(鶴岡市)は4月4日が開花予想日だが、酒田市役所に聞いたところ、最近の寒さで開花は週末か週明けになりそうとのこと。
霞城公園(山形市)は6日、舞鶴山(天童市)は9日、松が岬公園(米沢市)は10日。
県内への桜前線到来ももうすぐ。