ミャンマー中部を震源とした大地震で、死者が3000人を超えました。
ミャンマー中部で3月28日に発生した地震で、軍事政権によりますと、これまでに3003人が死亡、4515人が負傷し、351人が安否不明になっています。
こうした中、軍事政権は2日、救援や復興活動を進めるため、民主派組織などとの戦闘を4月22日まで一時停止すると発表しました。
地震を受けて民主派組織などが停戦を発表したのに対し、国軍は抵抗勢力の支配地域への空爆を続けていました。
日本をはじめ各国から派遣された医療チームが停戦により安全に活動できるかが焦点です。