データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:ペットメディカルサポート株式会社

0歳の犬の男の子、女の子別に人気の名前を集計しました

ペット保険「PS保険」を提供するペットメディカルサポート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:米満 明仁)は、この度、当社ペット保険「PS保険」のご契約者さまで、犬を飼っている15,769名(犬の男の子:8,415頭、女の子:7,354頭)を対象に集計した愛犬の名前ランキングを発表します。



【愛犬の名前ランキング調査結果】
名前ランキング ※漢字表記・ひらがな表記・カタカナ表記等を問わない『呼び名』での集計
・男の子部門1位は「ソラ」、2位「ムギ」、3位「レオ」
・女の子部門1位は「ココ」、2位「ムギ」、3位「モカ」
・総合1位は「ムギ」。男の子と女の子の両部門で人気を集める
漢字名ランキング ※漢字表記に限定した集計
・男の子部門1位は「福」、2位「茶々丸」、3位「空」
・女の子部門1位は「花」、2位「杏」、3位「麦」

名前ランキング
■男の子部門
男の子部門1位は「ソラ」、2位「ムギ」、3位「レオ」
愛犬の名前ランキング男の子部門の1位は「ソラ」が選ばれました。「ソラ」という名前は、広大で自由を連想させます。2位の「ムギ」は、シンプルで親しみやすい響きが、多くの飼い主に選ばれる理由かもしれません。3位の「レオ」は、「ライオン」に由来するものと考えられ、強さや威厳を感じさせます。

4位は「フク」で、愛犬の幸運を願う飼い主の気持ちが込められているのでしょう。5位は「ロイ」と「テン」が同順位でランクイン。「ロイ」はフランス語で「王」、「テン」は、元気な印象を与えます。6位は「マル」で、丸い愛らしさを感じさせる響きが、かわいらしい犬にぴったりです。

7位の「コタロウ」は、男の子らしい力強さとかわいらしさを兼ね備えた名前です。8位は「ラテ」と「ルイ」が並び、どちらもおしゃれで優雅な印象があります。9位の「マロン」は、甘くてやさしい響きです。10位の「チャチャマル」は、親しみやすさとユニークさが合いまっています。


■女の子部門
女の子部門1位は「ココ」、2位「ムギ」、3位「モカ」
愛犬の名前ランキング女の子部門1位は「ココ」が選ばれました。「ココ」はシンプルで親しみやすく、かわいらしい響きが特徴的です。2位の「ムギ」は、男の子部門でも2位に選ばれる人気の名前です。女の子の名前としても穏やかで自然な印象を与え、広く支持されています。

3位は「モカ」。カフェや甘いものを連想させる名前で、やさしく温かみのあるイメージが魅力です。4位の「モモ」は、かわいらしく、やわらかい印象を与えます。5位の「ハナ」は、「花」やその美しさ、また、親しみや愛らしさを感じさせます。

6位の「モコ」は、もこもこ、ふわふわとした毛並みの犬にぴったりな、かわいらしい名前です。7位の「ルル」や8位の「ベル」は、響きのかわいらしさや美しさが感じられます。

9位の「リン」は、シンプルでありながら、凛々しく落ち着いた印象を与えます。10位の「コムギ」は、「小麦」を指し、豊かさや健康を象徴すると考えられます。また、小麦の色合いは、淡い黄色や茶色といった犬の毛色を連想させます。


■総合順位
総合1位は「ムギ」。男の子と女の子の両部門で人気を集める
愛犬の名前総合1位は「ムギ」です。この名前は、男の子と女の子の両部門で共に2位で、総合はトップに輝きました。シンプルで親しみやすい響きが、多くの飼い主に支持されたのでしょう。

2位は「ココ」。女の子部門で1位を獲得したこの名前は、その愛らしさと響きのかわいらしさから、総合でも高順位となりました。3位の「モカ」は、愛犬の毛色やチョコレートを入れたモカコーヒーのような甘いイメージが広く受け入れられ、どちらの性別にもぴったりな名前として人気のようです。

4位の「ソラ」は、男の子部門で1位の名前です。「空」を連想させ、明るく爽やかな印象を与えます。5位には「モモ」と「モコ」が並びました。どちらもかわいらしい名前で、女の子部門の上位がそのままランクインしています。

6位の「ラテ」は、飲み物に由来し、淡いブラウンやベージュを連想させます。7位の「フク」は、飼い主が愛犬の幸運を込めたのでしょう。8位の「マロン」は、甘くやさしい響きです。

9位の「ルル」は、優雅で親しみやすく、愛らしさを感じさせます。10位には「コムギ」が入り、「ムギ」と同じく、そのやわらかさと親しみやすさが人気のようです。

全体を見ると、次のような傾向が見られます。
- 音の響きがやわらかく、覚えやすいもの
- 食べ物や自然に由来するもの
- 性別を問わないもの
- かわいらしく、親しみやすいもの


※今回の調査では、犬の男の子が8,415頭、女の子が7,354頭で、それぞれ53%、47%という割合です。

続いて、一文字一文字に意味を込める「漢字」に焦点を当てて、ランキングを見ていきましょう。
愛犬の漢字名ランキング
■男の子部門
男の子部門で人気の漢字の名前1位は「福」、2位は「茶々丸」、3位は「空」
そのほか次のような傾向が見えます。

幸運・繁栄を意味する漢字
1位の「福」、4位の「大福」、9位の「大吉」のように、幸福や繁栄を意味する漢字が人気です。これらの漢字は、愛犬に対して幸福や幸運をもたらしてほしいという飼い主の願いが込められているのでしょう。

色を表す漢字
2位の「茶々丸」、8位の「琥珀」、10位の「銀」や「茶太郎」のように、色を表す漢字も人気があります。温かみや穏やかさを感じさせる茶色、美しい黄金や赤みを帯びた琥珀色、精緻で存在感のある銀色といった愛犬の毛色を表していると考えられます。

自然や景色を象徴する漢字
3位の「空」、5位の「海」、6位の「天」、7位の「蓮」、8位の「風太」のように、自然や景色を連想させる漢字が多くラインクインしました。これらの漢字は、自由や広がり、力強さを象徴しており、飼い主の愛犬に寄せる思いが感じられます。


■女の子部門
女の子部門で人気の漢字の名前1位は「花」、2位は「杏」、3位は「麦」
女の子部門では、男の子部門よりも漢字のバリエーションが多く、そうしたなかでも次のような傾向があるようです。

植物を表す漢字
1位の「花」や5位の「桜」、9位の「楓」のように、植物を表す漢字に人気があります。これらは、美しさや力強さ、生命力を感じさせ、希望や癒しを象徴していると言えるでしょう。

食べ物を表す漢字
2位の「杏」や3位の「麦」、5位の「小麦」、6位の「桃」、8位の「小梅」、9位の「小豆」など、食べ物の名前も多く見られます。特に果実の名前は、かわいらしさや親しみやすさ、甘さを感じさせます。

性格や個性に関連した漢字
6位の「凛」、7位の「華」、8位の「姫」からは、飼い主から見た愛犬の性格や行動特性を反映したイメージを感じ取ることができます。

色を象徴する漢字
食べ物と重複しますが、3位の「麦」や5位「小麦」のほか、4位の「茶々」、8位の「琥珀」などのように、愛犬の毛色と思われる色を表す漢字も多く選ばれました。茶色は、親しみやすく、穏やかな印象を与えます。琥珀は、温かみと神秘的な美しさを感じさせます。

季節を関連した漢字
6位の「小夏」、8位「小春」は、愛犬が生まれた季節、また、季節がもつ特徴や雰囲気を愛犬の性格に投影していると考えられます。



・大切な家族であるペットのケガや病気、高額な診療費に備えるペット保険「PS保険」
ペットメディカルサポートのペット保険「PS保険」は、契約者さまへのサービスとして、経験豊富な獣医師に24時間365日電話相談できる「獣医師ダイヤル」を無料(※1)で提供しています。かかりつけの動物病院の診察時間外の時なども、すぐに相談できて安心です。

※1 通話料はお客さまのご負担になります。

■24時間365日対応 獣医師ダイヤル
https://pshoken.co.jp/summary/veterinarian_dial.html


PS保険の補償内容は、軽微な通院治療から手術をともなう入院まで幅広く対応しています。お手ごろな保険料で十分な補償が受けられるうえ、保険料の引き上げ(※2)は3歳ごとに1度とゆるやかなので、生涯にわたり無理なく続けやすいペット保険です。

※2 将来の保険料を約束するものではありません。

■ペット保険商品「PS保険」の特長
https://pshoken.co.jp/summary/


【調査概要】
集計対象:ペット保険「PS保険」に新規契約をし、2024年1月から12月の間に補償開始した0歳の犬
集計内訳:犬の男の子8,415頭、犬の女の子7,354頭


【会社概要】
商号   : ペットメディカルサポート株式会社
代表者  : 代表取締役社長 米満 明仁
所在地  : 〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス2階
営業開始日: 2008年5月2日
事業内容 : 少額短期保険業(登録番号 関東財務局長(少額短期保険)第24号)
資本金  : 3億3,275万円(2024年3月時点)
URL   : https://pshoken.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES