データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社インボイス

インボイス制度定着調査で判明!業務負荷より大きい問題は「○○」という心理的な負担だった?!

■この投稿でお知らせしたいこと
●内容
〇インボイス制度開始から1年経過後、バックオフィス担当者に対して、現状の不安やインボイス制度への移行、業務時間の増加などの担当者が気になる制度対応事情を調査したレポート
●こんな方におすすめ
〇自社のインボイス制度対応にストレスを感じている方
〇経理の現場担当者が何に悩んでいるのか知りたい方
〇他社がこの1年でどのようにインボイス制度と向き合ったか知りたい方



通信費や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、バックオフィス担当者の300人に対して、担当者が負荷を感じている請求書業務に関して調査し、「インボイス制度の定着状況」に関するレポートを公開しましたのでお知らせいたします。
詳細を見る

■調査の背景
インボイス制度開始から1年が経過しました。事前の対策をされていた企業や開始後の対策を始めた企業など、対応こそ様々ですが、現在は業務の一部として定着を始めているのではないでしょうか。そこで、インボイス制度が開始して1年たったこのタイミングで「インボイス制度の定着状況」についてバックオフィスの担当者に調査を実施し、現在どのような不安を抱えているのか?移行はスムーズにできたのか?業務時間はどの程度増加したのか?など、担当者の気になる制度対応事情を明らかにします。

■調査概要
インターネットリサーチを通じて、バックオフィスの担当者300名を対象にアンケートを実施しました。


詳しくは資料をダウンロードの上、ご参照ください

資料をDLする

関連サービス
○通信料金一括請求サービス【Gi通信】
https://gi.invoice.ne.jp/
○公共料金一括請求サービス【OneVoice公共】
https://onevoice.invoice.ne.jp/
○クラウド型請求書発行システム【OneVoice明細】
https://onevoice.invoice.ne.jp/lp/
運営メディア
〇請求書に関するお役立ち情報サイト
https://media.invoice.ne.jp/
本件に関する問合せ先
株式会社インボイス マーケティング推進部
田嶌 健
TEL:03-5275-7241
メールアドレス:inv-mktg@invoice.ne.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

PR TIMES
PR TIMES