京都市動物園で、オスのゴリラが首に植物のツルを巻きつかせる姿が、SNSでは、“おしゃれなゴリラ”と話題となっている。
飼育員によれば、7年以上前から見られている行動で、さらに息子たちも同様のしぐさをするため、親をまねした可能性があるという。

首飾りをつける“おしゃれゴリラ”

京都市左京区の京都市動物園で撮影されたのは、植物のツルをまとったオスのゴリラの姿だ。

おしゃれをしているように見えるゴリラ
おしゃれをしているように見えるゴリラ
この記事の画像(11枚)

動画を見た人は、「ツルの首飾りだな」、「おしゃれしたかったのかな?」などと想像をめぐらせ、SNSでは“おしゃれなゴリラ”と話題になっている。

動画に映っているのゴリラは、オスのモモタロウだ。

麻袋をかぶるモモタロウ
麻袋をかぶるモモタロウ

別の日に撮影された動画では、モモタロウは麻の袋をかぶり直すようなしぐさも見せていた。

こういったしぐさは「おしゃれ」でしているのか、京都市動物園の飼育員・安井さんにうかがってみると、「ふふふ(笑)そう、いや、おしゃれだなという感じは、私はあまり思ったことはないですけど、アピールしていると感じたこともない。本人はおしゃれとか何も考えていないと思う」と話し、モモタロウがおしゃれのつもりでやっているとは思っていない様子だった。

受け継がれている?ナゾのしぐさ

ただ、おしゃれではないというこの“ナゾのしぐさ”は、少なくとも7年以上前から見られたという。
さらに実は、モモタロウだけでなく、その息子たちにもこういったしぐさが見られるという。

父・モモタロウを見つめる息子
父・モモタロウを見つめる息子

「普段から息子のゲンタロウとかキンタロウは、モモタロウの行動をすごくよく見ていて、同じようなことをすることがよくある。モモタロウがやっているのを見ていて、それをまねした可能性はあるかなと思います」と、安井さんは話している。
(「イット!」 9月24日放送より)

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(11枚)