滋賀県大津市で保護司の男性が殺害された事件。逮捕された男がSNSに保護観察への不満を投稿していたとみられることが分かった。

さらに取材を進めると、保護司の男性が「男の仕事が続かない」と、周囲に相談していたことも明らかになった。

【動画】保護司殺害事件 容疑者のXには殺人をほのめかす投稿 殺害された保護司は周囲に「仕事続かない」と相談

■自分の保護司を殺害した疑いで逮捕の男が送検

この記事の画像(7枚)

記者リポート:午前8時半です。飯塚容疑者を乗せた車が出てきました。中の様子をうかがい知ることはできません。

10日、大津地方検察庁に送検された、無職の飯塚紘平容疑者(35)。

大津市に住むレストラン経営者の新庄博志さん(60)を刃物で複数回刺すなどして殺害した疑いが持たれている。

6年前に起こした強盗事件で有罪判決を受け、保護観察中だった飯塚容疑者。新庄さんが保護司として立ち直りを支援する関係だった。その2人に一体何があったのだろうか。

■保護観察への不満の投稿や殺人をほのめかす投稿も

飯塚容疑者のものとみられるX:保護観察とか。全然保護しない。やっぱり保護って言葉は要注意ワード。

飯塚容疑者のものとみられるXのアカウントには、保護観察への不満とも思われる投稿がいくつも確認された。

さらには…
飯塚容疑者のものとみられるX:殺そうかなって妄想してる。

殺人をほのめかすような内容も書かれていた。

■保護観察中も就職先を転々と 「長続きしない」と新庄さんが周りにもらす

近所付き合いがほとんどなかったという飯塚容疑者。保護観察中も就職先を転々としていたとみられている。

2022年、新庄さんから飯塚容疑者のために、仕事を紹介してほしいと頼まれた男性は、関西テレビの取材に…。

仕事を紹介した人:話し方も口調も丁寧にあいさつするし、年齢からみて、そのあたり気配りできる人物という気がしました。

しかし男性が飯塚容疑者に建設会社を紹介したところ、2カ月程度で辞めてしまったという。

仕事を紹介した人:自分に対する評価が納得できない(と新庄さんから聞いた)。働く側と雇う側のずれが…。(Q.新庄さんは何と言っていた?)『長続きしないところがある』と言っていました。

2023年8月には、当時の勤務先への心境を署名付きで投稿するなど、仕事に対する不満があったことがうかがえる。

■保護観察中の人物に担当保護司が殺害される事件は初めて 同じ地区の保護司は「怖い」

法務省によると、保護観察中の人物に担当の保護司が殺害された事件は、初めてとみられる。

新庄さんと同じ地区で活動する保護司が不安な思いを語った。

新庄さんと同じ地区の保護司:怖いことだと思います。保護司として、色んな人が立ち直って社会人として立派に果たしていくのを、期待して対応するわけです。相手がどんなことを考えているか分かりません。そういう点で、とても悩みが深いと思います。

保護活動の中で、新庄さんの人柄が垣間見える様子もあったという。

新庄さんと同じ地区の保護司:(新庄さんは)性善説を持っていたと思う。環境や事情によって人間は落ちて、あなたは悪い考え方をして、罪を犯してしまうんだろうと。新庄さんが明るい人で、人を性善説でとらえていた。

飯塚容疑者は調べに対し、「私はやっていません」と容疑を否認しているが、警察は2人の間のトラブルについても調べている。

■保護司の減少・高齢化などの課題 なり手不足の背景には「対応難しい犯罪の増加」

保護司の新庄さんは飯塚容疑者の仕事が続かないことを、周囲に相談するなどしていたようだ。

共同通信社・編集委員 太田昌克さん:今回の事件で保護士という仕事に対する関心が、社会自体低かったんじゃないかなと、初めて思いました。人を更生する、やり直しの人生を与えるっていうのは、新しい命を吹き込む、魂を吹き込む作業なんですよね。それを背負って、大変崇高な仕事をされてた新庄さんの死を、私たち社会全体が、重く受け止めなければいけません。

改めて保護司の仕事についてみていく。

罪を犯した人などの立ち直りへ向けて指導・助言を行っていく。非常勤の国家公務員だが給与はなく、民間のボランティアだ。

具体的には、保護観察中の人の住まいや就職先など支援し、保護司1人につき担当するのは2人から3人。月に2回程度の面接を行う。

保護司の減少、高齢化の課題もあるという。

地域の安全や安心を守るために、誰かが担わなくてはならない役割だが、なぜなり手が不足しているのだろうか。

関西テレビ 加藤さゆり報道デスク:国の調査などによると、保護観察対象者の犯罪類型が『覚せい剤・精神疾患・家庭内暴力』など対応の難しいケースが増えていることがあります。それによって、自宅での面談に家族が不安を抱くとか、保護司自身も活動そのものに不安を抱くといった傾向があります。対策がいま急がれている状況です。

保護司が抱く不安をどう取り除き、どう安全を確保するか早急に対策を講じる必要がある。

(関西テレビ「newsランナー」2024年6月10日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。