時短料理の食材は「干物」!

忙しいお母さんのためにおすすめの時短料理!レシピを動画配信する島根県出雲市の女性は「毎日できる簡単な料理を作って食べてほしい」と提案する。その食材は「干物」!

カマスのアヒージョを使ったグラタンにトビウオとアボカドのサラダ。料理に使われているのはなんと全て魚の干物だ。

この記事の画像(10枚)

岩田響子さん:(「美人干物チャンネル」より)
きょう使う材料は長ネギと唐辛子と(干物の)サバフィレです

干物料理を紹介する出雲市の岩田響子さん。新型コロナの影響で依然巣ごもり生活も続く中、干物を使ったオリジナル料理の作り方をFacebookやYouTubeで配信している。

岩田響子さん:
きっかけはコロナになって自粛になったことで、知り合いのお母さんや、ツイッターとかで世間の声を聴いて、「3食ご飯作りと片づけで疲れた」という声が多かったので、私が出来ることは簡単な干物を使った魚料理のレシピを紹介するということだった。

岩田さんは、出雲市にある魚の干物製造加工会社・渡邊水産の3代目。生協やスーパーなどに加工した干物を卸している。

岩田さんは干物の魅力を伝える広報担当。干物料理に花などを添えSNSで紹介。干物のイメージを変え若い人にも興味を持ってもらおうと考えている。

岩田響子さん:
みなさん、こんにちは~美人干物チャンネルでーす。このチャンネルは美人干物を使った簡単なお魚料理を紹介している番組になります。

なんと動画配信も。20年前から続ける干物の料理教室を通し、レシピは約100品。この日は母親と一緒にカマスの干物を使ったアヒージョを紹介した。

岩田さんの母・渡邊美和子さん:
適当な大きさに切ります。

岩田響子さん:
(エリンギなどを)全部上にかぶせまーす。干物をオイルで煮るというのをあんまり皆さんやってないと思うからぜひこれは、おすすめ良いですよ簡単だし、美味しいよね

平日は毎日Facebookで生配信する徹底ぶりだ。

岩田さんの母・渡邊美和子さん:
はい、出来上がりでーす

料理が出来上がると撮影担当である夫の竜平さんが試食する。

岩田さんの夫・竜平さん:
身がふっくらで…上手い!

岩田響子さん:
安定の上手い。出ましたー

紹介する干物料理は、忙しいお母さんのために、約10分から20分と短時間で調理できるものばかり。

岩田響子さん:
余分な水分がないっていうことは、焼く時間も短縮できるんですよ。だから時短料理になるんですよね。魚ってこんなに美味しく簡単におしゃれに作って食べれるんだな、楽しそうだなという風に思ってほしい。もうちょっとみんなの身近なものになると嬉しい。

日常の食卓の巣ごもりで家での食事が多くなっている今、干物で時短料理をおいしく楽しんではいかがだろうか。

(山陰中央テレビ)

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。