河野デジタル相は、マイナンバーをめぐるトラブルが相次いだ責任を取って、自身の給与3カ月分を自主返納すると発表した。

この記事の画像(5枚)

河野デジタル相「マイナンバー制度を担当するデジタル大臣として、けじめをつけるべきだと認識をしております」

河野大臣は、マイナンバーと公金受取口座のひも付けで誤登録が相次ぎ、デジタル庁内で情報を共有する体制が不十分で初動が遅れたなどとして、自身の給与3カ月分を自主返納すると発表した。

「情報が共有されていれば件数がこんなに増えなかった」と述べ、今後は円滑な情報共有と意思決定が行われるよう徹底するとしている。

また、マイナンバー制度の総点検については、中間報告を受けた対応に専念していくと強調した。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(5枚)
Live News days
Live News days

Live News daysは世界の動きを素早くキャッチ!最新ニュースと解説を分かりやすくお届けします。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。