政治家女子48党が9日、政党名を「NHKから国民を守る党」に変更すると発表した。略称は「NHK党」。

党を実質的に率いる立花孝志氏は会見で、党名変更について、「『NHKから国民を守る党』という原点に帰って、もう一度そこから進めていきたい」と述べた。

同党は、「NHK党から国民を守る党」の党名だった2019年7月、参院選で立花氏が当選し、国政政党となった。

その後、党名変更を繰り返し、今年3月、「NHK党」から「政治家女子48党」に党名変更した。

この際、立花氏は、当時NHK党の参院議員だったガーシー被告が当選以来国会の欠席を続けていた問題で、ガーシー被告が帰国し陳謝に応じると約束したが、実現しなかった責任を取る形で、党首を辞任している。

立花氏は、党名変更の理由について、「『政治家女子48党』というのがNHKの被害者を守らないというような間違った認識が世間に出ている」と説明した。

さらに、「私の人事のミスもあって、政治家女子48党がうまく回っていない」とも述べた。

総務省が今回の届け出を受理した場合、党名の変更は、国政政党になった2019年以降、4年で9回目となる。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。