ロシアのプーチン大統領が、日本との租税条約の一部を停止する大統領令に署名したことを受け、松野官房長官は「不当な措置」として、ロシア側に抗議し撤回するよう求めたと明らかにした。

租税条約は、投資・経済交流を促進するためのルールを定めたもので、日ロ間では2018年に新たな条約が発効しているが、プーチン大統領は8日に制裁を続ける日本や欧米などを対象に、租税条約の一部を停止する大統領令に署名した。

これを受け、松野長官は9日午前の会見で「日本の国民や企業に、不利益が及びうるような不当な措置を決定したことは遺憾」だとして、9日、ロシア側に外交ルートを通じ抗議したことを明らかにした。

その上で、松野長官は、今回の措置について「撤回を求めたところだ」と述べた。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。