政府が9月末まで行う電気やガス、ガソリン代などの支援について、公明党の石井幹事長は14日、「必要とあれば延長すべきだ」と述べた。

物価高対策のため、政府が行っている電気・ガス料金の支援やガソリン価格を抑える補助金制度は、9月末が期限となっている。

石井氏は記者会見で、「猛暑の時期は何とかカバーできるが、その後のエネルギー価格、原油価格、為替等の動向などの不確実性も排除ができない」として、政府の支援策について「必要とあれば、延長措置を取るべきだ」と述べた。

また、延長した場合の財源については、「物価対策の予備費も今年度の予算の中に盛り込まれている。それを活用することも一つの手法だ」との考えを示した。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。