政府が、サイバーや宇宙など安全保障の新たな領域で、専門スキルを持つ民間人材を自衛官として採用する制度の新設を検討していることがわかった。
浜田防衛相は、11日の記者会見で「前向きに検討していきたい」と述べた。

防衛省が来年度にも創設する方向で検討しているのは、サイバーや宇宙など安全保障の新たな領域で高度な専門知識や経験を持つ民間人材を採用する「即戦力ハイスキル自衛官」制度。
浜田防衛相は会見で、「我々からすると、高度なスキルを有する外部人材の確保は喫緊の課題だ。前向きに検討していきたい」と述べた。

「即戦力ハイスキル自衛官」の任期は最大5年で、レベルなどに応じて階級を付与し、給与については民間企業と同様の水準に近づけることを目指す。
安全保障の領域が拡大する中、民間の専門スキルを取り込み、自衛隊の能力強化を図る狙いだ。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。