首里真和志町(しゅりまわしちょう)で地域の守り神だった獅子頭(ししがしら)。1945年の沖縄戦で焼失したと思われていたが、地元の人たちの捜索によりアメリカに渡っていたことが分かり、78年ぶりに故郷に帰って来た。戦前の1枚の写真がきっかけとなった物語を追った。 

アメリカから届いた荷物には地域の守り神が 

2023年5月、那覇市の首里真和志町にビッグニュースが飛び込んできた。 

この記事の画像(21枚)

獅子舞保存会 玉城博健 会長:
来ました来ました! 

この日に届いた大きな荷物。アメリカから送られてきたもので、その中には「地域の守り神」が入っているという。

獅子舞保存会 玉城博健 会長:
おかえりなさいですね。75年以上ぶりです 

300年以上に渡って地域の守り神として崇められていた獅子。

 

額に三日月の印があるこの獅子は戦後に作られたものだ。

獅子舞保存会 山城秀倫 副会長:
戦前の獅子が戦争で焼けて無くなったと聞いていましたね。地域の人たちもそういう認識でいて、いまの獅子が彫られました。これが1955年ごろのことです 

「神獅子(かみじし)」と呼ばれる守り神が舞う伝統の獅子舞は、県内の150以上の地域で行われている。神獅子の多くは沖縄戦で一度焼失し、戦後、地域の人達が復活させた。

首里真和志町でも戦後に獅子を作り直したが、いまでは演舞できないほどに傷んでしまい、伝統は途絶えていた。

獅子舞保存会 山城秀倫 副会長:
(伝統を)復活させるために2022年、獅子舞保存会を発足しました。いまはこの子ども獅子しかないのですが、これでとりあえず十五夜などをやって活動を認知してもらい、1955年に作られた獅子(守り神)を復元させようという活動からスタートでした

神獅子の復活に向けて動き始めたちょうどその時、78年前に失ったと思われていた「戦前の守り神」が見つかった。

歴史博物館で見つけた戦前の写真が手がかりに

きっかけは地元の高校生だった。保存会のメンバーで沖縄高専に通う目黒仁士(めぐろ じんと)さん。

目黒仁士さん:
まずは町内の事を知ろうと思って、真和志町で調べていたんです。那覇市の歴史博物館のアーカイブに集合写真があって、獅子舞がいました

目黒さんが見つけたのは戦前の写真。

目黒仁士さん:
次に、公文書館でまた「獅子舞」って調べました。出てきたのが、米軍が(獅子)をもっている写真で、最初は気に留めていなかったんですよ

目黒仁士さん:
ちゃんと見ていたら、戦前の写真と似ているので、アレ?と思い、そこで気づきました。鳥肌が立ちました

その写真には、「ドロゴシュ一等兵が、拾った獅子頭を故郷の妻に送るつもりだ」という説明文があった。

獅子が残っているかもしれない。保存会の山城さんはわずかな望みをかけてSNSで探した。

アメリカで父の形見として保管されていた獅子頭

獅子舞保存会 山城秀倫 副会長:
もうキリが無かったので、同じ苗字の人を何人かピックアップしてメッセージを送りました。半年後です。2022年の9月に僕がメッセージを送っていて、連絡が来たのが2023年4月です。娘さんに繋がりました

山城さんはフロリダ州に住むボビーさんという70代の女性を見つけた。戦時中の写真に写る「ドロゴシュ」さんの娘だ。

獅子舞保存会 山城秀倫 副会長:
この獅子というのはあなた達にとって、どういった物なんですか?とか、どういった意味合いがありますか?とか、どういった時に使われるものですか?といろいろ聞かれました

90通ものメールのやり取りの中で、獅子頭は、アメリカで父の形見として大切に保管されていることがわかった。

ボビーさんからのメール:
1945年に父が家に送って以来、私たち家族のもとにありました。私の父は誇らしげに、家の壁に飾っていました。1971年に父が亡くなり、私が52年間持っていました。正直に言うと、父や私のものだとは思えません。あるべき場所に帰れてとてもうれしく思っています

沖縄は平和になったことを見てほしい 

獅子舞保存会 玉城博健 会長:
見つけてくれてありがとうって笑っている感じに見えました。気持ちが繋がっていて、「守ってくれてありがとう」という気持ちも出ていたように思います。奇跡ですよね

目黒仁士さん:
写真の通りそのままだったので安心しました。新しい伝統を作っていくのが自分たちの世代の役割だと思っているので、やっぱり絶えさせたらダメだと思っています

獅子舞保存会 山城秀倫 副会長:
ものすごいおぞましい光景とかも見てきたと思いますけど、今は、戦時中よりも沖縄は平和になったことを見てほしいですね

2頭の獅子はかなり傷みがはげしく、演舞で使える状態ではない。保存会では今後、復元を目指し、伝統をつないでいければと考えている。

(沖縄テレビ)

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。