東京にいながら大自然を味わえると人気の高尾山。その登山道の途中にある“謎のアート”が話題になってる。

切り株に季節のアート作品

歓声とともに人々が写真を撮るその先にあるのが…

この記事の画像(15枚)

登山客:
あっおひなさまだ!

登山客:
やっぱりおひなさまだよ。よくできてるなあ

今の時期にぴったりの「ひな人形」。折り紙で丁寧に作られている。

おひなさまだけでなく、三人官女や桃の花。

さらに、その花に寄ってきたメジロなども切り株の上に飾られている。

そんなこちらの人形には、ある秘密があった。

常連客に話を聞くと、「(置かれているものが)季節によって違う」と話す。

登山客が秋に撮影したもの。

今とは違い、もみじと七五三の子どもたちを作品にしている。

お正月には、富士山や門松の折り紙作品がここに飾られていたという。

登山客:
(作品が)通るたびに変わっていくので、1週間で変わっていました

雨が降りそうな時は、傘をさして作品が濡れないようになっているという。

高尾山の“バンクシー”は男性か

愛情たっぷりの高尾山の折り紙アートだが、肝心の作者が誰なのか、実は謎だという。

登山客:
高尾山の“バンクシー”とか?


そこでFNN取材班が取材を続けていると、作者本人と話したことがあるという人を発見。

気になる正体は、ほぼ毎朝高尾山に登っている60代〜70代の男性だという。

“作者”と話したことがある人:
本当に山が好きな方で、ゴミを拾いながら行ってくれる方で、みんなSNSアップしてるからやめられなくなったらしい

高尾山を管理する東京都は、「登山客の皆さんに楽しんでいただいているものなので温かく見守っていくつもり」とコメントしている。

(「イット!」3月2日放送より)