かわいい孫へと“義母が手作りしたプレゼント”のクオリティの高さに、多くの人が驚いている。
1歳1カ月の娘さんを育てる母親のゆっちゃんさん(@yuccha_cha_)が、「ありがてぇ」という感謝の言葉と共に投稿したのが、義母がいちから手作りしたという3冊の布絵本。
それぞれ「かたち」「だーれだ?」「なでなで」とタイトルがついた布絵本の表紙には、かわいらしいキャラクターがのっている。

めくってみると、中まで本格的に作られているのが分かる。
「かたち」の布絵本には、太陽やおにぎりといったフェルトのマスコットがヒモで繋がって付いており、絵本に描かれた丸、三角、四角、ハートなどと形あわせをして楽しめるようになっている。

「だーれだ?」には、かわいらしいイラスト調のヘビとひよこが描かれている。卵の殻をペラリとめくることができる仕掛けもある。

「なでなで」と題された布絵本には、“かちかち”の甲羅を持つカメと、“つぶつぶ”の実をもつコーンが描かれている。甲羅や実の部分の素材を変えており、タイトル通りなでなですることで、触り心地を体感できるようになっている。

小さな子どもの好奇心を刺激してくれる、さまざまな仕掛けがある本格的な布絵本からは、孫への愛情がとても感じられる。義母手作りの出来映えには、ゆっちゃんさんも「義母が作ってくれた布絵本のクオリティが高すぎてビビる…」と驚いていた。
Twitterでも「クオリティ高くて売れるレベル」「お孫さんへの愛情をたっぷり感じます」「自慢できる義理母羨ましい」といった称賛のコメントが多く寄せられ、3万2000のいいねがつく大きな話題となっている(12月7日時点)。
愛情たっぷりの贈り物「娘は幸せ者です」
多くの人を驚かせているクオリティの高い“義母手作りの布絵本”だが、お孫さんの反応はどうだったのだろうか?また、ゆっちゃんさんは渡されたときどう思ったのだろうか?
ゆっちゃんさんに話を聞いてみた。
ーーどうやってプレゼントされたの?
誕生日等のイベントごとは一切関係ないタイミングです。我が家で飼っている犬を義実家に預けていたため犬のお迎えに行った時、帰り際に突然「これ作ったんだけど娘ちゃんの成長に合わなかったら捨てていいからね」と渡されました。
ーー渡された手作りの布絵本を見てどう思った?
しっかりと知育玩具になっていて、手作りと思えないほどのクオリティの高さに正直驚きました。そして、とてもありがたく受け取りました。持ち帰ったあと、娘が遊ぶ前に私が楽しんで遊んでしまうほどしっかりとした作り・内容に感動しました。

ーー特に「すごい」「素敵」だと感じた部分を教えて。
「なでなで」の手で触れる感触の違いがしっかりしていてすごいと思いました。キットがあるとはいえ、作り手によって出来上がりが違うようなので、義母の愛情がたっぷり詰まっていて本当に嬉しくて娘は幸せ者です。
ーーお義母さんはどういった人?
遊びに行った際は嫁の私に対して良い意味でとても気を遣って下さいますし、私の実家が遠方のためとても力になって下さいます。過去にも娘のスタイや洋服をプレゼントしてくれました。
娘はニコニコしながらとても楽しんでいた
ーーーー娘さんはどういった子?布絵本を受け取った反応は?
とても活発で好奇心旺盛な女の子です。何にでも興味を持ち、とりあえず手に取って遊びます。
(布絵本へは)ニコニコしながら指さしてギミックを教えてくれたり、マジックテープから剥がして貼り付けて…と、とても楽しんでいました。
ーー娘さんが特に気に入っているのはある?
特に気に入っているのは「だーれだ?」ですね。最近いないいないばあってすることがブームになっていて、1人でめくりながら「ばあ!」って言っています。

ーー現在も遊んでいるの?
もちろん遊んでいるのですが、私が大切に扱うあまりに手の届くところに放置していないので頻度は少ないです。私が手渡した際はしっかり遊んでくれています。
ーー投稿が話題となっているが、どう感じている?
正直Twitterって何がバズるかわからないなと驚きが隠せません。バズらせたくて書いた内容ではないですし、純粋にお義母さんが作ってくれた作品に感動して投稿しただけなので。ただ、みなさんがお義母さんの作品を褒めてくれたことは嫁の私も鼻高々で嬉しいです。
義母が作ってくれた布絵本のクオリティが高すぎてビビる…🥹🥹🥹
— ゆっちゃん🧸🎀1y1m (@yuccha_cha_) November 27, 2022
ありがてぇ🥹🥹🥹 pic.twitter.com/WSawgP9HPN
ちなみに、ゆっちゃんさんは後日、お義母さんへTwitterで話題となっていることを伝えたそう。すると「キットだからそんなすごいことないのに」と驚いていたという。
愛情たっぷりのお義母さんからの手作り布絵本は、娘さんだけでなく、ゆっちゃんさんにとっても一生ものの贈り物となったようだ。