ものを作る上で必ず発生するゴミ。
衣服など繊維製品を作る場合、生地の約15%の裁断ゴミが出ると言われていて、その余った生地の活用方法が課題となっている。

カバン製作から持続可能な社会を目指す、新潟市の企業の取り組みを取材した。

名前は“ゴミのない世界” 環境に優しいカバン

新潟伊勢丹で販売されている「WWWBAG」
新潟伊勢丹で販売されている「WWWBAG」
この記事の画像(14枚)

新潟市中央区の新潟伊勢丹。

松尾和泉アナウンサー:
新潟県内企業が作っている食品や雑貨などが並ぶ売り場。この場所で売られているのが、色鮮やかなカバン。実はとても環境に優しいものなのです

青や濃いピンクなどの色合い、そしてかわいらしい動物の刺繍が目を引く、このカバンの名前は『WWWBAG』(World Without Waste=ゴミの無い世界)。

カバン製作時に出るゴミ
カバン製作時に出るゴミ

WWWBAGは新潟市東区にあるスパンギャルドが製作している。

スパンギャルド 残間健太郎 取締役:
工場からものすごくいっぱいゴミが出ていた。極力、ゴミを出さない方法はないかと色々試行錯誤して、新しい縫製方法・製造方法を考えついた

ゴミが一切出ないエコなカバンとは…?

スパンギャルド 白石香里 取締役
スパンギャルド 白石香里 取締役

一見、普通のカバンと変わらないように見えるが…

スパンギャルド 白石香里 取締役:
ゴミが一切出ない裁断方法で作られている。

はぎれが出ないWWWBAG
はぎれが出ないWWWBAG

カバンを作る際、通常は型紙に合わせて生地に線を引いて切っていくため、細かい“はぎれ”が出る。

しかし、WWWBAGで使用するのは1枚の布。
一直線にハサミを入れて生地を切るだけなので、はぎれが出ないのだ。

わずか数分で完成
わずか数分で完成

計算して裁断された生地に、取っ手や刺繍を入れたものを折り紙のように折りたたみ、ミシンで生地の脇を縫っていくと、わずか数分でWWWBAGが完成した。

はぎれを出さない縫製方法で大幅にゴミ削減

大幅なゴミの削減に成功
大幅なゴミの削減に成功

松尾和泉アナウンサー:
実際に、廃棄されるゴミというのは減ったのでしょうか?

スパンギャルド 残間健太郎 取締役:
裁断ゴミは年々減ってきている。うちが他社様の商品を作るときも、「その技術で作りたい」という方がかなり増えているので、なおさら前よりは減っている

スパンギャルドでは、この方法を取り入れたことで大幅にゴミを減らすことに成功。

全国の百貨店の催事で販売
全国の百貨店の催事で販売

こうした環境に配慮された取り組みが注目され、WWWBAGは新潟伊勢丹を始め、全国の百貨店の催事で販売されている。

新潟伊勢丹 NIIGATA越品バイヤー 長谷川雅史さん:
ゴミが出ないよう計算して作ったバッグというところ、より深く関心を持った中では共感をいただいている

評判は上々。しかし、まだまだ課題も。

さらなるゴミ削減へ… 福祉施設と連携

他のカバン製作でははぎれが発生
他のカバン製作でははぎれが発生

スパンギャルド 白石香里 取締役:
(他にも)色々かばんを作っているが、どうしてもはぎれが出てしまう

そこで、このはぎれを生かすために…

布を一定の大きさに
布を一定の大きさに

松尾和泉アナウンサー:
障害者の就労支援を行っている施設と連携して、新たな商品を作っています

新発田市の福祉事業所・マザーアースで利用者が黙々と進めていたのは、布を一定の大きさに切る作業。

スパンギャルド 残間健太郎 取締役:
パッチワークのバッグには、どうしても出てしまうはぎれの再利用ができるし、ゴミも減らせるので『パッチワークを切ってください』と依頼した

“ゴミ削減+施設の収益UP” パッチワークバッグで障害者雇用

パッチワークバッグ
パッチワークバッグ

利用者が一定の大きさに揃えたはぎれを利用して誕生したのが、環境に優しいもう一つのかばん『パッチワークバッグ』。
マザーアースと取り組むことで、障害者の雇用の創出にもつながっている。

マザーアース 秦徹 代表取締役:
ゴミが削減できて、障害者の福祉機関としても収益が上がるというのは、非常に色んな意味で良いこと

マザーアースで作られている“つまみ細工”
マザーアースで作られている“つまみ細工”

つまみ細工やアクセサリーの製作などで収益を上げているマザーアース。
残間さんは、その作品のクオリティーの高さに衝撃を受けたという。

スパンギャルド 残間健太郎 取締役:
現地に見に行った時、『僕よりすごいことをしている』というイメージに変わって、何か一緒に取り組んでみたいなと

“色々な能力持った人が活躍する社会に” カバン製作から考えるSDGs

施設利用者の“活躍の場”拡大へ
施設利用者の“活躍の場”拡大へ

こうした思いから共に連携し約1年。
今後はカバン作りにも挑戦してもらうなど、利用者の活躍の場を広げていく考えだ。

マザーアース 秦徹 代表取締役:
なかなか障害福祉というと、できないことに注目してしまうが、そういう人の中でもできることや得意なことはそれぞれある。色々な能力を持った人が活躍していける社会になれば良い

スパンギャルド 残間健太郎 取締役
スパンギャルド 残間健太郎 取締役

スパンギャルド 残間健太郎 取締役:
新潟だけでなく、全国の就労支援施設が困っている。困っている人たちが楽しく生活できるように、もっと日が当たってほしいなと思っている

新潟発のエコなカバンから広がる新たな取り組みが、誰もが活躍できる社会を少しずつ作り出している。

(NST新潟総合テレビ)

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。