大きな音と光で威嚇、複数の器具でロックも有効

愛知県では自動車盗難が多発している。大切な愛車を守るために、できる対策を取材した。

この記事の画像(8枚)

ハンドルやシートが白く汚れた車。2021年2月、愛知県一宮市の住宅から盗まれていた乗用車だ。

車内に飛び散っているのは消火剤。犯罪グループが移動手段として盗んだ車を乗り捨てる際、指紋などが検出されないよう、消火剤を撒いて証拠隠滅を図ることが多いという。

被害者の男性:
自分の車とは信じがたい状態だったので。正直、自分が盗まれる被害に遭うなんて思っていなかったです

2021年5月末までの時点で、自動車盗難がすでに281台と多発している愛知県。車種別でみると、今回被害に遭った「プリウス」は3番目に多い24台だ。

警察によると、ハイブリッド車のプリウスは走行音が静かで、所有台数も多く目立たないことから、犯罪グループの「足」として狙われるケースが多いとのこと。

大切な愛車を守るには、どのような対策をすればいいのか。

愛知イエローハットの担当者:
例えば、万が一何かでドアを開けられたとしても、音などが出るのは(犯罪グループが)一番嫌う形になります

衝撃を感知したり無理にドアを開けたりすると、大きな音と光で警告する防犯システム。車の購入後でも、後付けで装備することができる。

ホイールやハンドルをロックするといった複数の器具で、解除に時間がかかるような対策をとることも有効だという。

被害者の男性:
僕自身(盗難)対策はしていなかったですね。もっと事前にやれたことはあったんじゃないかなと。残念でした

愛知イエローハットの担当者:
普段お使いの車がなくならないためにも、少しでも防犯対策の意識をしていただきたい

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。